an’s diary ⚓︎

イギリスセラピー留学を経て、豪華客船で働く船上スパセラピストへ。海外生活の話や旅日記、美容・健康情報などを綴っています。

私が考える国際セラピストとは

まだまだ経歴10年にも満たないひよっこではありますが、たくさんの国籍、人種、性別、年齢の方々のお身体、お肌を触らせていただき、お話していく中でよく考えることがあります。

 

 

「国際セラピストって何だろう」

 

 

国際資格を持っている?

 

海外でセラピストしてる or したことがある?

 

日本で外国人も担当する?

 

外国語が話せるセラピスト?

 

 

 

一般社団法人国際セラピスト(ITAA)というものがあるそうですが、ここではあくまでも私が個人で思う、国際セラピストって何だろう・・・と考えた記録をここに残しておこうと思います。

 

 

まず、何事にも経験や知識がないとだめなのは当たり前なので、プロとして自分の専門分野の技術や知識を付けていく、ということは大前提。それは「国際」が付こうが付かないが関係ない。他の仕事にもいえること。

 

そしてそれを日本人の方だけでなく、外国人のお客様に日本で、もしくは海外でそのサービスを提供させていただく。

 

それにプラスして、自分の専門分野とは関係ない様々な話題に対して、多言語でも対応できる、会話ができることが大事なんじゃないかとも思っています。

 

 

例えば日本では割とタブー視される、政治や宗教などの話題。

 

国にもよりますが、アメリカ人のお客様を多く担当させていただいていたとき、ちょうどその頃次期大統領選に向けて共和党のドナルド・トランプ VS 民主党のヒラリー・クリントンが選挙活動を行っていました。

 

セラピストとして担当させていただいた私は、初対面にも関わらず、数名のお客様はこの話題を振ってきました。

 

「一緒に旅行に来ている親友の○○、あの子トランプ支持だって言うのよ。私たち、もう友達じゃなくなるかもしれない。これが最後の旅行かもしれないわ・・・」

 

これも一つのストレスの理由でトリートメントを受けに来てくれました。

 

これはジョークではありません。

ちなみにその親友の方は次の私のお客様として予約が入っていました。

 

 

 

「君はどうなると思う?日本にも少なからず関係あるでしょう?」

 

「トランプも嫌だけど、ヒラリーもだめだ。」

 

 

 

どう返しますか?????

 

 

 

この話の前だか後だか忘れてしまいましたが、本社のマネージャーがミーティングに参加したとき、こう言いました。

 

「みんなは色んな国から来てるけど、ここはアメリカよ。アメリカ人のお客様がほとんど。みんなはアメリカという国についてどのくらい知ってるの?勉強してる?どんな薬を飲んでる人が多い?どんな病気に悩んでる?・・・・・・(色々なお話が続く)

 

・・・ドナルド・トランプって知ってる?」

 

とイギリス人の女の子に聞きました。

 

「私イギリス人だもん。そんな人知らないわ!」と返答するNちゃん。

 

 

まぁそうかもしれない。

その頃は日本でもまだドナルド・トランプって誰?という人が多かったかもしれない時期で、ニュースでもそこまで大きく取り上げられていなかった模様。そして、私も本当にトランプ大統領誕生になるとは、ほんのちょっぴりくらいしか思ってなかったとき。

 

 

トランプ大統領の話ばっかりになってしまいましたが、イギリスの船のときはBrexit。

 

「え~さすがに可決されないでしょ」

「いや、わからない。トランプも当選したし」

 

そんな会話があったり。

 

先ほどの親友と友達じゃなくなるかも、というお客様の言葉は決して冗談ではなく、イギリスがEU離脱することに賛成した親戚と縁を切ったという知り合いもいます。本当にそんなことが起こっているんだ、と思いました。

 

 

 

それから、私にこんな質問をされるお客様も結構いました。

 

「フクシマって安全なの?」

「原発ってどうなってるの?」

「もう日本に住まない方がいいんじゃない?」

 

東日本大震災の原発事故については海外からの関心も高く、私が日本人と知ると最初にその話題を振ってくる人もいました。

 

日本人=地震、原発、フクシマ

などとなってしまっているのでしょう。

 

どう答えますか?????

 

 

「中国と仲悪いんでしょう?小さな島を巡って争っているよね」

 

と言われたこともあります。冗談混じりにですが。

 

他にも、

「日本の皇室は人気なの?」

 

などの質問を受けたり。

 

 

 

日本語でも答えるのですら難しいかもしれない。

答えという答えにならないかもしれない。

 

 

セラピストにそこまで求めないでよ!と思う方もいるかもしれません。

 

でも私は、お客様とのコミュニケーションを図る上でとても重要なことだと思っています。

 

もちろん、知ったかぶりはせず、わからなかったり答えられない場合は正直に伝えます。

 

 

また、香港、台湾、中国の関係もとてもデリケートなので、こちらから勝手に中国人と決めつけないようにしたり。

 

欧米人に言われるのと、私たち日本人に言われるのでは受け取り方が違う方もいらっしゃいます。

 

幸いにも、昔から社会や歴史の授業は割と好きな方で、特に英語が好きだったからか国際情勢にはとても興味がある方でした。日本についても、ニュースは割とよくチェックする方なので、アンテナは張っている方かな、と思います。

全然まだまだ知らないことばかり、知識も足りないのですが・・・。

それでも、嫌だな、とは思わず、新しいことをもっと知りたい、と思えます。

 

この情報が溢れる世の中で、何が本当で何がフェイクなのか見極める力も大事。

 

ツイッターなどでは、この業界ではあまりいないかもしれませんが、そういった情報にも注目し、気になった記事があればリツイートなどシェアし、アクションを起こすようにしています。

 

少し話が逸れますが、銀座のホステスさんについてこんな話を聞いたことがあります。夜のお仕事のイメージが強いかもしれませんが、お客様は超お金持ちのエリートの方々も多いです。そんな方々とお話するのに、ただ美人で一緒にお酒を飲むだけで、OKとされますでしょうか。同レベルで会話をするのに、一流の人気ホステスさんは、日経新聞や様々な書籍を読んで日々お勉強されているそうです。

 

私もお客様で、銀座のママです、とおっしゃっていた方を何度か担当させていただいたことがありますが、とても賢そうな方ばかりでした。

 

セラピストと銀座のホステス???と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私は時々接客業はママさんたちを参考にさせていただくことも大事なんじゃないか、と思ったりもします。

 

 

知らないより、知っている方が良いですしね。

 

引き出しは多いに越したことないです。

 

理屈っぽくなるのはくどいですし、施術中にディベートが起こるのは少し場が合っていないと思いますが、お客様のストレスレベルを知ることにも繋がります。

 

ただ技術が上手くて、美容と健康の知識が豊富で、物販が得意、語学も得意、なだけでなく、普段からアンテナを張って様々な分野の教養を身につける、情報を取り入れる、丁寧で気持ちの良い接客をする、ということが大切だと思います。

 

そうすると、お客様も信頼してくださります。

 

日々勉強、ですね。

 

 

大変だけど奥の深いこの仕事が好きです。

 

 

f:id:wellwalk:20181113220923j:image

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎

 

クルーズ船セラピストになりたい方へ

一応カテゴリーに「クルーズ船セラピスト」というものを作っているものの、寄港地についてなど色々混ざってしまって知りたい情報が探せないようなので、まとめてみました。

 

あくまでも私一人が経験し、見聞きしたものなので一概には言えず、過去のものも多くあるので参考までに。

 

 

※本当に、船によります!!!!!

 

 

 

◆面接の様子(開催地:イギリス・ロンドン)

クルーズ船セラピスト合格!

 

※日本で受ける方は全然違うかも?

 

 

◆合格後の書類の手続きなど

クルーズ船セラピスト合格後にやることリスト

 

 

◆ファーストコントラクト(一年生)を終えて

海に浮いてた9カ月

音声はこちら

 

 

◆船酔いについて

船酔いについて

 

 

◆船内スパ施設について

クルーズ船のスパ施設について

 

 

 

◆スパのサービス内容について

クルーズ船のスパサービスについて

 

 

 ◆クルーの住む場所について

クルーはどこに住んでるの?

 

 

◆日本人クルーについて

日本人クルーってどのくらいいるの?

 

 

◆Massage Therapist or Beauty Therapistの選択

マッサージかビューティーか。

 

 

◆噂

クルーズセラピストの噂

 

 

◆メリットデメリット(※関連記事で一番読まれているかも?!)

クルーズ船セラピストの陰と陽

 

 

◆パスポートのスタンプについて

クルーズ船で働くと、パスポートのスタンプがいっぱいになる?!

 

 

◆シップライフとは①

シップライフ

 

 

◆シップライフとは②

シップライフ②

 

 

◆ブレイクファストクラブという名の早朝トレーニング

ブレイクファスト クラブ

 

 

◆働くイメージが湧くかも?

セラピスト英会話①

 

 

◆避難訓練(ドリル)

避難訓練のおはなし

 

 

◆ちょっとした船内用語

知っておくと便利な船内用語

 

 

 

一応このくらい?

 

もう一度言いますが、船によるので、参考までに☆

 

 

 

f:id:wellwalk:20181107212840j:image

 

写真は大好きなサントリーニ島にて♪

 

 

 <2021年8月追記>

音声メディアstand.fmさんにて、【英語 × 健康/美容】の発信をはじめました。セラピスト向けさんの情報やクルーズ船セラピストのエピソードも盛り込んでいく予定です。よろしければ聴いてみてください。フォローやいいねなど、大変喜びます!

 

stand.fm

 

 

ちなみに現在は別のクルーズ船の会社にて数ヶ月乗船 ⇄ 都内のサロンというセラピスト生活をしています。よろしければぜひサロンにもお越しください♪

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎

 

 

おすすめ英語学習法(オーディション編②)

オーディション編②はアメリカ編です。

 

①のイギリス編はこちらをどうぞ↓

おすすめ英語学習法(オーディション編①)

 

 

今回も順不同です。

 

 

まずは我らが日本人!

蛯名健一さん

 

日本人で、しかもこの年の優勝者ということで日本でも話題になり、ご存じの方も多いかも。

 

まず彼が使う"Dance-ish"のishの意味を知る勉強にもなります。

 

ishは、よく時間に付けて使われます。

5 ishで5時頃。

~のような、~っぽいということで今回は「ダンスのような、ダンスっぽい」という意味合いで使われています。

 

彼の圧巻のパフォーマンスは何度観ても鳥肌。

 


Kenichi Ebina Performs an Epic Matrix- Style Martial Arts Dance - America's Got Talent

 

 

 

続いて、The Voiceより、

Christina Grimmie(クリスティーナ・グリミー)

 

残念ながら、彼女はその後ファンに銃で撃たれて亡くなってしまいました。

このパフォーマンス、個人的にとても好きでよく覚えていたので、ニュースを聞いたときはショックでした。

これがファーストオーディションとは思えないほど完成して自分のものにしている、とても才能のある方だったと思うので本当に残念です。

 


Christina Grimmie Blind Audition "Wrecking Ball" - The Voice - FULL

 

 

 

 

 

続いては昨年2017年のAmerica's Got Talentより、

Darci Lynne(ダーシー・リン)

 

たったの12歳で、なんと歌いながら腹話術をやるのです!!!

腹話術=ventriloquismというのもこれで覚えました。

 

彼女もこの年優勝するのですが、他のパフォーマンスには別の人形を登場させ、キャラクターも豊富、腹話術の技術だけでなく歌も上手いし、見せ方、ストーリー性もしっかりしている、全てにおいて完成度が高いです。

 

チャーミングで笑顔もかわいい☆

 


Darci Lynne: 12-Year-Old Singing Ventriloquist Gets Golden Buzzer - America's Got Talent 2017

 

 

 

同じ2017年には、注目アーティストがたくさんいました!

 

こちらはネクスト エド・シーランと呼ばれた

Chase Goehring(チェイス・ゴーリング)

 

オリジナルソングをギター片手に披露するのですが・・・

 

とにかくまずは観るべし(笑)。

 


America's Got Talent 2017 Chase Goehring Singer Songwriter Is Next Ed Sheeran Full Audition S12E02

 

 

 

こちらも2017年より、

Mandy Harvey(マンディ・ハーヴェイ)

 

彼女は聴覚障害者。

聴覚障害者=Deafという単語もこちらから覚えることができます。

 

彼女もオリジナルソングを披露するのですが、曲名は「Try(挑戦)」。

夢を追い続けることをやめない、という決意を込めた曲。

曲や彼女の声、前向きさ、色々なものが素直に心に響きます。

ぐっとくる感動のパフォーマンスです。

 

 


Mandy Harvey: Deaf Singer Earns Simon's Golden Buzzer With Original Song - America's Got Talent 2017

 

あのサイモンがゴールデン・ブザーを鳴らすという。

 

 

 

続いてThe Voiceより、

Judith Hill(ジュディス・ヒル)

 

彼女のお母様は日系らしく、彼女も日本語が話せるとか!アジア系だとは思ったけど、日本だったとは・・・!後から知りました。

 

使用した曲はアギレラの「What a Girl Wants」なのですが、このアレンジ・・・最高!すごく好き!オリジナルより良いんじゃないか・・・なんて。

 

彼女はなんと、マイケル・ジャクソンの『THIS IS IT』のデュエットパートナーとして採用されていたという経歴の持ち主だそうなので、この時点でもうプロです・・・よね。審査員もボタン押すの早いです。

 


Judith Hill - What a girl wants - The Voice US

 

 

 

最後に、こちらもThe Voiceより

Dave Crosby(デイヴ・クロスビー)

 

こちらは、この方というよりも、娘さんのクレアちゃんが有名で・・・!

父娘で「You've Got a Friend In Me」をうたったビデオが広まり、そのお父さんが番組に出演してみた、という内容。

 


The Voice 2017 Blind Audition - Dave Crosby: "I Will Follow You into the Dark"

 

 

こちらが有名なビデオです。この頃まだたったの4歳なんて・・・かわいすぎる!

 


You've Got a Friend In Me - LIVE Performance by 4-year-old Claire Ryann and Dad

 

 

 

ちなみに今シーズンのThe Voiceはケリー・クラークソンがジャッジに加わり、やりとりがいつも面白いので気になる方はチェックしてみてください♪

 

 

英語の勉強というよりも私が好きなもののまとめ、に若干なってますが、こんな勉強の仕方もあるよ~ということで(笑)。

 

 

 

おすすめ英語学習法(オーディション編①)

久々のおすすめ英語学習法シリーズ☆

 

 

 

私は海外のオーディション番組が好きです。

 

特に歌の。

 

 

有名な番組は、

・American Idol

・America's Got Talent

・Britain's Got Talent

・The X Factor

・The Voice

など。

 

オーディション出身で有名になったアーティストは、ケリー・クラークソン、レオナ・ルイス、ジェニファー・ハドソン、スーザン・ボイル、ワンダイレクション、フィフスハーモニー(カミラ・カベロ)、リトルミックスなどが有名。女性多めな気がします。

 

 

オーディション番組で英語学習って?と思うかもしれませんが、パフォーマンスの前後にその人の生い立ちやなぜ受けようと思ったかなどのエピソード、審査員とのやりとり、反応やコメントなど意外と勉強になります。

 

良いパフォーマンスに対して、例えばamazing! great! fantastic! などありきたりな表現しか日本では習わなかったし、耳にする機会がなかなか少ないと思うのですが、実際よく使われるのは、

stunning, phenomenal, absolutely amazing, incredible, thrilled, insaneなどなど。

番組でもかなりの頻度で使われています。

 

こういうパフォーマンスを観た時にこういう反応するんだぁ~と楽しみながら気軽に勉強できるし、発音も知らずに身につくかも

 

生い立ちのエピソードは、感動ものもあったり。

 

エピソードは初心者には難しめのもあったりするので、わからなくてもまずはパフォーマンスをみて、その後のジャッジの反応から入るのがおすすめ。

そのオーディション番組によって選考ルールなども違う部分があるので、まずは時間の許す限りたくさん観て、なんとなくルールを理解しながらそれぞれの反応をみる。また字幕機能(完璧ではないけれど)を利用するなどし、わかればエピソードも理解できるようにしていく、と段階を踏んでいくと英語力アップになるかも。

 

 

やらせだ、とかそういう噂もあるものもありますが、上手いものは上手い。感動するパフォーマンスがみれるので私は好きでついよくみてしまいます♪

 

 

今日は①ということで、イギリス編にしました。イギリス英語多め。

 

 

 

順不同です。

 

 

 

まずは少し古いですが2009年のBritain's Got Talentのもの。

日本でも有名な、

スーザン・ボイル

 

スーザンさんの英語はスコットランドということもあり、ちょっとアクセント強めかも。どなたかが日本語訳を付けてくださったものもあったので、一度なしでみて、二回目以降に日本語付きみるのがおすすめ。

 

 

https://youtu.be/jca_p_3FcWA


SUSAN BOYLE 1st [HD]

 

 

サイモン若い(笑)。

サイモン・コーウェルは上に上げた番組のほとんどのジャッジを担当する、日本でも有名?日本でいう秋元さん、小室さん、つんくさんのような存在?イギリス出身で、アメリカとイギリスを中心に活動する敏腕プロデューサーです。

 

 

 

次もレミゼ繋がりで。こちらもBGTから、2014年の優勝者です。

Collabro

 


Collabro sing Stars from Les Misérables | Britain's Got Talent 2014

 

 

結成からたったの1カ月でこの完成度だそうです!

 

 

またこの年優勝はしていないものの、注目だったこの二人↓

一人の子はいじめに遭っていたそうですが、そのエピソードを元になんとオリジナルの曲を作成。

ラップはあまり好きではないのですが、この子たちの曲は心に響きました。英語の勉強にも結構なると思います。

 


Bars & Melody - Simon Cowell's Golden Buzzer act | Britain's Got Talent 2014

 

 

 

続いては割と新しい、2015年のThe X Factor UKより。

フィリピン出身の姉妹グループ、

4th Power(4th Impact)

 

 

初めてこの子たちのパフォーマンスを観たとき、衝撃でした!

他のオーディションよりも、割とやさしめの英語が多いかも。

 


4th Power raise the roof with Jessie J hit | Auditions Week 1 | The X Factor UK 2015

 

 

彼女たちのこちらのパフォーマンスも好きです。

 

https://youtu.be/xgY0nMbfIJ8


4th Power are absolute perfection | 6 Chair Challenge | The X Factor UK 2015

 

 

 

結局彼女たちは優勝はしなかったのですが、この二つのパフォーマンスは今でも時々みたくなるとても印象深いものでした。

 

 

 

そしてこの年見事優勝したのがこちら、

 

ルイザ・ジョンソン

 


Soul singer Louisa Johnson covers Who’s Loving You | Auditions Week 1 | The X Factor UK 2015

 

 

緊張してるけど、頑張ってやり遂げ、その歌声でみんなを驚かせた彼女。すばらしい!

 

 

 

 

同じ緊張繋がりで・・・途中中断してしまうアクシデントに見舞われながらもやり切った、

タメラ・フォスター

 


Tamera Foster sings I Have Nothing by Whitney Houston - Arena Auditions Week 1 -- The X Factor 2013

 

 

彼女も結局優勝しなかったけど、このオーディションのパフォーマンスはポテンシャルを感じる、人を惹きつける何かを持ってます。この頃まだ16歳!

 

 

 

こちらはまたまたフィリピン出身の彼女、割と最近の2017年The X Factorより。

Alisah Bonaobra

(アリーシャ?日本語表記がよくわからず・・・)

 

この子は一度ジャッジからNOと言われてしまったものの、もう一度やらせてください!と言ってやらせてもらった一発目のパフォーマンス。ミュージカルウィキッドの名曲、Defying Gravityを見事に歌いきってます。

 

 


Filipino Girl Shocks The Entire Stage Again With Defying Gravity | Boot Camp | The X Factor UK 2017

 

 

鳥肌!フィリピン人って歌うまい人多いイメージです。

 

 

 

 

最後は少し古いですが、2006年のX Factor UKより。

レオナ・ルイスはもう完成されすぎて・・・

 

この曲以外にもたくさん、名パフォーマンスが残されています・・・!

 


Leona Lewis - without you "best performance ever "

 

 

一人異様なほど発狂している人がいるのが気になる・・・(笑)。

 

 

 

他にもイギリスだけでも色々ありますが、とりあえずこの辺で。

やり始めたらあれも、これもとたくさんになってしまった・・・

 

 

次はアメリカ編の予定!こっちもいっぱいある・・・

 

 

 

ハーヴィーの音楽(SUITS/スーツ)

日本版も始まり、日本での知名度も一気に上げた海外ドラマ、

『SUITS(スーツ)』

 

 

私は日本版はみてませんが・・・

 

 

本家の

 

・ストーリー

・Gabriel Macht演じるハーヴィー・スペクター

・音楽

 

 

この3つがすごく好き!

 

でハマり、Amazonプライムで一気にみました。

 

もちろん続きも気になります!

 

 

ハーヴィーはかっこいいだけでなく、音楽のセンスがとても好きです。

なのでYouTubeで"Harvey Specter music" と検索してみたら・・・!!!

 

music collectionたくさんありました!

これはCDとか出てるのかな?と思ったけどなさそう・・・?

 

 

YouTubeで発見して以来、家でBGMとして使わせていただいています。

 

 

 

日本版に関しては、オリジナルを観ている方と日本版しか観ていない方と意見が分かれているそうですね。まぁそうなりますよね。

 

私はリメイクやるんだったらマイクは絶対ジャニーズだろうなと思っていて当たったのでそれだけ嬉しい(ほんとにリメイクするとは思わなかったけど)。

 

 

批判したくてこの記事書いているわけではなく、スーツのBGMの記録残しておきたかったので書きました。

 

オリジナル派も日本版派もみんな、スーツ好きならハーヴィーミュージックコレクション聴いてほしい!

 

 どれも似たようなものですが、この辺聴いてます♪

 


Harvey Specter's Record Collection | Ultimate Harvey Specter Music

 

 

<追記>

上の動画の他にもいくつかあげていたのですが、著作権の問題などで削除されてしまっていたようでした。きちんと調べずに申し訳ございません。

その後、SpotifyでもSUITS、ハーヴィーのチャンネルがあったのでたまにそちらを聴いたりしています。 

 

そして、ファイナルシーズンまで全てみました。ついに終わってしまってちょっと寂しい気持ちもありますが、最終的にハーヴィーよりもリプシッツ先生(ルイスのカウンセラー)がなんだか一番好きなキャラクターな気がしてきました(笑)。でも基本みんな好き♪良いドラマでした。

 

 

悟空のきもち、2回目

8月に書いたこちらのエントリ↓

予約が取れない噂のヘッドスパ「悟空のきもち」 - an’s diary ⚓︎

 

10月に2回目予約を入れていて、あっという間に予約の日に!

 

同じ原宿神宮店に行きました♪

 

結論からいうと、今回の人が上手だったかも

ただ、前回と違って私の頭の状態についてのアドバイスとかは何もなく、

「お疲れさまでした~ありがとうございました~」で終わりでした。さっぱり(笑)。

 

まぁリラックスできたしすっきりしたから良いです⭐︎

今回は、前回行ったときよりもフロントも混雑していて、とっても忙しそうでした。

 

途中寝てしまいましたが、手技も若干前回と違った気がするので、やはり人によって少し差はあるようです。

 

 

技術は満足ですが、システム・施設的にいくつか気になる点が・・・。

 

・メニューはいつも60分のみしか選べない

→ これはいつまで続くのでしょうか?(笑)。長めがいい、短めがいい、などそれぞれあると思うのですが、私が見る限りいつも60分のみ。きっと予約埋めしやすいからなのかな、という気がしますが、なぜなのか理由が知りたいしちゃんと記載してほしいです。(ただの私のタイミングのせいだったらすみません。)

 

 

・トイレを男女別にしてほしい

→ 個人的な理由なのですが・・・男女一緒のトイレがどうも苦手です。飲食店も分かれていないとあまり行きたくなくなります。特にこちらはリラクゼーションサロン的な立ち位置なので、トイレは結構重要じゃないのかな、と気になりました。個人サロンではなくまぁまぁ大きな会社ですし。せっかくビルを新しくしたみたいなのに、そこはあまり重要ポイントにならなかったのかな、と単純に疑問に思いました。

 

 

あとは・・・

・原宿っていう場所柄仕方ないけど、外が臭い(笑)

→ 大人になってからあの辺りの原宿はあんまり行きたくないもので・・・。あのエリアだったら表参道が良かったな・・・(なら行くなよ、銀座店行けよ、と言われそうですが、予約一から取るの大変なもので・・・)。

他に、麻布十番とかにありそうなのに、需要もありそうな気がするけれど、できないのかなぁ・・・?

 

 

 

と、完全に個人的な感想ですが、技術や接客がメインだと 思うので、この辺りは気にならない方がほとんどだと思います!サクッと良いサービスが受けれて、リラックスできて、サクッと帰る!という忙しい方にはもってこいのサービス。

 

私も他も試しつつ、また12月に行く予定(笑)。

 

 

予約取りづらくされてるので、まんまと戦略にハマってしまう私・・・

銀座店も行ってみたいなぁ。

 

 

*追記*
3回目はキャンセルしてしまいました。

その後も行ってません。

なんとなく、ですがリピートするほどでもないかな、という気持ちに変わってしまいました(笑)。

なんだろう、技術というよりやはり施設面かな。

もっと落ち着いたところの方が好みなのかもしれません、個人的に。

 

でもとても成功されているようで何よりです。

リラクゼーション業界を盛り上げる一つの企業として、今後の展開なども楽しみです!

クヴォン・デ・ミニム

注目のヴィーガンフレグランス、

 

LE COUVENT DES MINIMES

クヴォン・デ・ミニム

 

 

f:id:wellwalk:20181011003447j:image

 

 

以下、東急プラザ銀座のヒンカ・リンカの店舗に行ったときにいただいたリーフレットよりブランドの詳細について抜粋です。

 

 

”クヴォン・デ・ミニムは、全ての商品でヴィーガン認証を取得。原料からハチミツやミツロウも排除し、使用する植物原料は全て、動物を使わずに収穫したものを使用しています。”

 

→私は個人的にヴィーガンでもなく、徹底したヴィーガンやオーガニック!!!のようなこだわりはないのですが、お話を聞くと、またリーフレットを読むと歴史のあるとても興味深いブランドでした。

 

 

 

1614年、南フランスに建立された、ミニム修道院(クヴォン・デ・ミニム)

豊かな自然と気候の恩恵を受け、この地で400年もの間、修道僧たちは段々畑を耕し、様々な植物や薬草を育てました。そのボタニカルの知識が今日まで継承されてきた、特別な場所です。”

 

→南仏プロヴァンス行ったことありますが、本当に素敵なところ!植物・太陽の恵み、色鮮やかに咲き誇る花々、そしてその自然の香り・・・

ラベンダー畑が見たくて一人弾丸で行きましたが、今でも色々な場面・場所が香りと共に鮮明に思い出せます。もし私がフランス人だったら迷わず住みたい場所かもしれない(って言うほどフランスそんなに色々周れてないけれど・・・)。

 

 

”また、植物学者のルイ・フュイエが若き頃を過ごした場所でもあります。

ルイ・フュイエは、太陽王ルイ14世に任命され、世界各地を旅して、当時知られざる新種の植物の情報を収集しました。

持ち帰った植物スケッチを3冊の植物図鑑にまとめ、王に献上。フランスにおける植物学(ボタニカル)の礎を築きました。この図鑑は、3冊のうち2冊が現在もフランス国立図書館で大切に保管されています。

クヴォン・デ・ミニムは、ルイ・フュイエの世界各地への冒険あふれる旅と、植物学における彼の功績を称えます。”

 

 

実はこのブランド、数年前までロクシタンの傘下?姉妹ブランドだったようで、たしかに!見たことある!香りに覚えがある!と言われて思い出しました。

 

私は南仏ブロヴァンスにあるロクシタンの工場見学にも行ったので、そこでたしか紹介されてフレグランス試してみたのも覚えてます。

 

それが新たに全面的なリブランディングを図り、今年2018年7月より本国フランスで再スタート、日本でもこれからじわじわと店舗展開していく、と聞きました。

 

実際にちょこちょこ化粧品コーナーなどで目にするようになってきたので、そのうちもっと知名度が上がるのではないでしょうか。

 

ロクシタン、メルヴィータ、ヴェレダ、ニールズヤード、ジョンマスターズ・・・とそのあたりに並びそうな予感・・・?

 

私も実際にフレグランスとハンドクリームを試してみてますが、ナチュラルな香りで、とっても気に入ってます♪

ハンドクリームはテクスチャーがほど良いしっとり感が個人的にツボで、リピート決定かも。

 

やっぱり、疲れたときとかにこういう香り嗅ぐと、自然に近いものっていいなって思います。最近特に思うので、疲れてるのかな(笑)。

 

希少な植物成分を使い、ものすごくこだわりのある製造工程のようですが、お値段はそこまで高くない?「親しみやすい価格での提供」というところもポイントのようです。

 

香りに詳しい方も、結構こだわってるのにあの価格設定はすごい、と言っていました。

 

調べれば調べるほどなんだかとても魅力的なブランドで、これからも注目してみようと思います。

 

 

 

読み方が少し難しくて、これが「クヴォン・デ・ミニム」と一瞬で読めるようになるまで、日本人には馴染むのがちょっと難しそうなのが難点(笑)。私も最初覚えられずに苦戦しました。

 

でもとっても良いブランドコンセプトな気がするので、多くの人に知ってもらって使ってもらえると良いな、と応援してます。

 

 

参考記事↓

ヴィーガンフレグランスブランドとして生まれ変わった「クヴォン・デ・ミニム」に注目。|ビューティーニュース(コスメ・メイク)|VOGUE JAPAN

 

仏発「クヴォン・デ・ミニム」がビーガンフレグランスブランドに全面刷新│WWD JAPAN