すごく久しぶりの更新。かなり間が空いてしまいました。
ブログだけでなくSNSもほぼ更新せず早数ヶ月。
でも本は引き続きちょこちょこ読んでおりました!
ただ今回は紙の本やKndle以外にもお世話になっていたものがあり・・・
Audible(オーディブル)
Amazonのオーディオブックです。いわゆる耳読(ミミドク、耳で読書)というやつです。
Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)|最初の30日間は無料|Audible.co.jp公式サイト
私は2ヶ月無料期間にお試しとして入会し、期限が来たら退会しよう〜と気軽に始めたのですが、始めてみたらなかなか良いかも!ということでここ数ヶ月継続しています。
元々PodcastやVoicyヘビーリスナーだったので、ながら聴きが染み付いていたのもあるかもしれません。
ジャンルはいろいろあり、小説からビジネス書、自己啓発本、健康関連の書籍も含めて色々読み(聴き)ました。新刊とかベストセラー本も結構あるので楽しいです!
多分一番ハマったのは『ハリー・ポッター』シリーズ(笑)。
第1巻の『賢者の石』から最終巻の『死の秘宝』まで全部聴きましたよ!紙の本は2〜3周しており、映画も観ている(ただ全部は観てないかも?)ものの、あらためて耳で聴くってすごく新鮮&楽しかったです!
ナレーターは風間杜夫さん。一人で全てのセリフも担当しているのですが、すごい引き込まれる声でとっても素敵でした。何十時間もありますが、倍速などで速度変更もできるので、その時の気分によって速度を速めて聴きました。
本だと目でざっと読んでしまう部分とかもありますが、耳で聴くと新たな発見というか、違った物語の楽しみ方があって良かったです。
現在、英語版はプランに入っていなかったので追加料金を払わないと聴けないようになっていたのですが、もしかしたらいつか聴けるようになるかな?と期待。とりあえず今回は日本語版のハリーポッターを楽しみました。
月額1,500円です。
通常30日間無料で、たまにキャンペーンで2ヶ月とか3ヶ月無料期間があるみたい。
ちなみに2022年8月30日現在、2ヶ月無料キャンペーン中!のようでしたので、気になる方はぜひ!!!
その他、個人的におすすめタイトルも一応載せておきます。
『もしアドラーが上司だったら』 小倉広