an’s diary ⚓︎

イギリスセラピー留学を経て、豪華客船で働く船上スパセラピストへ。海外生活の話や旅日記、美容・健康情報などを綴っています。

マニアにはたまらない?!パナマ運河クルーズ

世界一周回顧録シリーズです。

 

 

今回は・・・

 

 

パナマ運河(Panama Canal)

 

 

f:id:wellwalk:20170306215136j:image

 

 

 

世界一周クルーズにて、このパナマ運河をクルージングするというものすごく貴重な経験をさせていただきました!

 

 

正直、パナマ運河なんて聞いたことあるだけで、お恥ずかしいことに運河が何なのかもよく知らなかった私・・・。

 

お客様の中には、このクルーズを、この船を、この旅程を選んだのはこのため(パナマ運河をクルージングする旅程だから)だ!という方も結構多く、後で知ったことですが旅程にパナマ運河が入っているクルーズは、豪華客船旅行の目玉にもなるそうです。

 

 

で、実際何がそんなにすごいのか、と思って色々調べると、

 

「今世紀最大の偉業」

「人類の叡知」

「世界の十字路」

 

とか何やら色々ほんとにすごそう。(すみません無知で・・・)

 

 

難しそうな歴史とその緻密な構造はもっと詳しい方々が色々と文章にしてくださっており、私はただのコピペになってしまいそうなので省きます。

 

かなりざっくり言うと、

 

・大西洋と太平洋をつなぐ交通の要所

・水のエレベーター

 

 

いくつかの水門を通り、横断していくのですが、地点ごとに水を足して、高さを次の地点に合わせていくのです。

 

 

図を見るとわかりやすいのでこちらをどうぞ(船内新聞より)↓

 

f:id:wellwalk:20170306215220j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170306215245j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170306215306j:image

 

拡大しないと見にくいかな?

 

6:00a.m~5:00p.mとありますが、かなり長い時間をかけて横断する一大イベントだということがわかります。

 

 

実際に、私はこの工程を仕事の合間をぬって途中途中で見ることができ、写真におさめることもできました。

 

 

実際は結構時間がかかってますが、写真で比べると、水位が上がっているのがわかります。

 

f:id:wellwalk:20170306215403j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170306215459j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170306215522j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170306215544j:image

 

 

 

 

 この狭い幅を、大きな豪華客船がギリギリのところをゆっくり、ゆっくりと進みます。

 

 

 

f:id:wellwalk:20170306215906j:image

 

 

 

サイドはこのような様子。

 

 

f:id:wellwalk:20170306215956j:image

 

 

 

 

パナマ運河についてはこちらの方のブログにとてもわかりやすく説明されてました↓

 

jiburi.com

 

 

 

歴史やこの仕組みを知らずに写真だけ見ると、つまらないものに見えるかもしれませんが、よく調べていくとすごいことなんだな、ということがだんだんわかってきます。

 

 

ちなみに私たちは今回、パナマに上陸したのではなく、パナマ運河をクルージングという旅程でした。

 

 

なので、船からはデッキに出て、こんな感じで見学します。

 

 

f:id:wellwalk:20170306215620j:image

 

 

普段は立ち入り禁止のデッキもゲスト用にオープンしたりしましたが、私はクルー専用のところから見れました♪

 

 

 

途中のガトゥン湖。

 

f:id:wellwalk:20170306220207j:image

 

 

 

少し進んだだけなのに、だんだん汚くなってきた・・・。

 

 

f:id:wellwalk:20170306220231j:image

 

 

なんとこれ、人口湖らしいです。

 

 

 

 

 

世界にはまだまだ知らないことがたくさんあるなぁ~と、またひとつ旅をしながら学びました。

 

 

こんな経験をさせていただいて、本当に素晴らしいことだなぁと思います。

 

 

感謝。

 

 

必ず眠れるシリーズ②

かなり前ですが、こちらの記事を書きました↓

 

必ず眠れる音楽 - an’s diary ⚓︎

 

眠れないときにこの音楽をかけたら眠れる。

 

 

 

今回は、もっとすごいものを知人から教えてもらいました。

 

もっと寝れます!!!

 

 

 

 

こちら、

「寝たまんまヨガ」

 

youtu.be

 

 

 

知人には、すごいアプリがある!と教えてもらったのですが、YouTubeでも同じものがあったので私はわざわざアプリをダウンロードせずにこちらで済ませました。

 

内容は、その名の通りです!

寝たまんま、ヨガをする、という。

 

でもいつも途中で寝てしまうので途中からどんなことが起きているのかはわからないままシェアしてます(笑)。無責任ですみません・・・

 

 

アプリだと、こちらは無料版で、有料版もあるとか。

 

今のところこの無料版を数回試して100発100中で眠れているので、なかなか眠れないという方にはすごくおすすめです。

 

眠ることが目的でなくても、リラックスしたいときにもおすすめだと思います♪

 

興味のある方はぜひ、お試しください。

 

 

※もちろん個人差があります。

 

 

※追記

いつの間にか広告が途中で入り、びっくりするだけの全然よくない動画になっていました・・・。広告なしプランなどでない限り、残念ながら今はあまりお勧めできません。

 

 

 

 

コロンビアのカルタヘナ

世界一周回顧録アルバの次の寄港地は・・・

 

 

Cartagena, Colombia !!!

(コロンビアのカルタヘナ)

 

 


初コロンビアでした。カリブ海諸国には何度も行ったけど、南米は初でした。(中南米になるのかもしれないけど…)

 

 

コロンビアのイメージといえば!

 


正直治安が悪い…。

 

 

シャキーラの出身国、サッカーワールドカップで見たコロンビア代表のサッカー選手はイケメンが多かったし、川島選手の奥さんもコロンビア人のハーフで美人!ということで美男美女が多いイメージでしたが現地ではそうでもなかったです(笑)

 


カルタヘナは寄港地で、観光客も多いので治安は特に気になることはなかったです。まぁ昼間だけだったし、ね。

 


ただ、物乞いと押し売りがすごい!!!


車で周ったのですが、車を降りた瞬間にハンドメイドの物や帽子やらサングラスやらを売りつけてくる。

 

レストランの中にまで入ってきて売ろうとしてきました。お店が暗黙の了解で承認しているのも驚き!

 

また、写真を撮るだけでもお金を要求してきます。


私は色んな国を周り、対処の仕方に慣れているので騙されるようなことや、余計にお金を請求されることはなかったのですが、初めてこういう経験をした人はびっくりすると思います。

 

 

Anyway!


カルタヘナに来たら行きたかった場所、

Old Town (旧市街)

 

街並みは本当に美しかったです✨

 

f:id:wellwalk:20170212223924j:image

 

 

カラフルな建物と、鮮やかな南国の花。

 

f:id:wellwalk:20170212224021j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170212224125j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170212224151j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170212224223j:image

 

 

Oh! La La!

 

f:id:wellwalk:20170212224309j:image

 

 

ローカルフードレストランにも行きましたが、ローカルさはあまりよくわからなかったです(笑)。

スープとサラダ付の魚のフライをいただきました。よくあるフィッシュかチキンかビーフか、というチョイスで。

 

 


あとは、お城を下から眺めました。

 

 f:id:wellwalk:20170215204232j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170215204241j:image

 

 

 

 

そして、コロンビアのカルタヘナが一望できる展望スポットへ。

 

 f:id:wellwalk:20170215204356j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170215204420j:image

 

 

こんなに高層ビルがあるとは思いませんでした!
まさに、百聞は一見に如かずの瞬間

 

コロンビアのイメージが大きく変わったのは、船を降りたときにこの高層ビルが見えた瞬間でした。

 

 

 

そして、カルタヘナのポートには簡易動物園?のようなものも!✨

 


フラミンゴ

 

f:id:wellwalk:20170215204514j:image

 

 

孔雀

 

f:id:wellwalk:20170215204630j:image

 

 

オウムたち

 

f:id:wellwalk:20170215204642j:image

 

f:id:wellwalk:20170215204652j:image

 

 

木の上にはモンキーまで!

 

f:id:wellwalk:20170215204705j:image

 

 

 

他にも色んな鳥やバンビ?などがお出迎えしてくれました♪


押し売りには引くほどでしたが、色んな意味で温かい寄港地でした。

 

 

南米、もっと色々行ってみたいです!

 

 

 

過去にも書きましたが、

ことりっぷさんに私のインスタグラムをご紹介いただきました

 

www.instagram.com

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

その他の世界一周クルーズ寄港地についてはこちら↓

世界一周クルーズ回顧録 - an’s diary ⚓︎

 

 

 

 

 

 

麻布十番のオーガニックスーパー

麻布十番に新しくオープンした、

 

Bio C' Bon(ビオセボン)

 

 

気になっていたので行ってみました♪

 

f:id:wellwalk:20170212215555j:image

 

 

 

 

フランス・パリ生まれのビオ・ストア、日本一号店だそうです。

 

 

コンセプトについては公式サイトのこちらをどうぞ↓

concept | ビオセボン日本版オフィシャルサイト|Bio c’ Bon Japon Official Website

 

 

 

 

オーガニックスーパーといえば!!!

 

 

イギリスにいたときよくお世話になっていた、

 

Whole Foods Market(ホールフーズマーケット)

 

ホールフーズ公式サイト↓

Whole Foods Market | America’s Healthiest Grocery Store

 

 

 

ビオセボンもこちらのようなイメージをしていたのですが、

ビオセボンの方が規模は大分小さめ

 

 

 

ホールフーズは大型スーパーマーケットのオーガニック版!

 

アメリカ発祥でハワイにもあり、観光スポットとしてよく紹介されているので日本人にも割と馴染みがあるかも?!

 

私はイギリスではロンドンで数店舗、チェルトナム、アメリカではマイアミ、ハワイで行きましたがどこもかなり広くて2フロア以上あったりするところも。

 

お値段は少し高めですが、健康に良さそうな食べ物や生活用品がたくさんあり、見ているだけで楽しくなります♪

 

その地域で取れたものを積極的に取り扱っていたりするので、お店によっても少しずつ違いがあったり、売っているものに特徴があります。

 

例えば、ハワイだとココナッツとか、南国の製品を多く扱っていたり♪

 

 

 

その点はビオセボンも同じで、日本産のお野菜や果物が多く並んでいました。

 

 

f:id:wellwalk:20170212215634j:image

 

 

f:id:wellwalk:20170212215647j:image 

 

 

 

 

環境にも配慮し、お買い物袋は有料です。

 

f:id:wellwalk:20170212215704j:image 

 

 

 

ナッツ量り売り。

 

 f:id:wellwalk:20170212215719j:image

 

 

 

流行りのチアシードやキヌア。

 

f:id:wellwalk:20170212215737j:image

 

 

 

チョコレートも!

 

f:id:wellwalk:20170212215750j:image

 

 

 

ワインコーナー。

 

f:id:wellwalk:20170212215801j:image

 

 

 

からだに良さそうなオイルたち。

 

f:id:wellwalk:20170212215814j:image

 

 

 

パスタの種類もたくさん!

 

f:id:wellwalk:20170212215836j:image

 

f:id:wellwalk:20170212215846j:image

 

 

 

 

スパイスもオーガニック。

 

f:id:wellwalk:20170212215903j:image

 

 

 

欧米の朝ご飯の定番、シリアル。

 

f:id:wellwalk:20170212215919j:image

 

 

 

イギリスでよく飲んでたなぁ~。このハーブティーたち。

 

f:id:wellwalk:20170212215933j:image

 

 

 

バレンタインが近いからか、チョコレートが多め?!

 

f:id:wellwalk:20170212215945j:image

 

 

日用品もありました。

 

ヘアケア、ボディケアなど、種類はそんなに多くなかったです。

 

f:id:wellwalk:20170212215959j:image

 

f:id:wellwalk:20170212220012j:image

 

f:id:wellwalk:20170212220022j:image

 

 

 

 洗剤。

 

f:id:wellwalk:20170212220034j:image

 

 

メイク用品。

 

f:id:wellwalk:20170212220044j:image

 

 

 

ドッグフードまで!

 

f:id:wellwalk:20170212220053j:image

 

 

 

一応、イートインスペースはありますが、カフェという感じではありませんでした。

 

f:id:wellwalk:20170212220105j:image

 

 

 

 

そこが残念ポイントかも。

 

ホールフーズではもっと量り売りとかして自分なりのお弁当詰められたり、パンとかももっと種類があって、スムージーがあったり・・・

 

お寿司もあった!

(まぁここは日本だからお寿司は別になくて良いですが♪)

 

そう、ホールフーズではよく日本食も調達してました。

健康食品的なイメージが強い日本食は、ホールフーズでも少しコーナーがあったりして、味噌、豆腐、おそばとか色々売ってました~♪

 

 

 なつかしいなぁ~。

 

ホールフーズ行きたい!!!

 

 

 

 

それから、ビオセボンのお隣には、Picard(ピカール)という冷凍食品のお店も併設されてました。

 

f:id:wellwalk:20170212220127j:image

 

 

こちらもフランス発で、青山に先にお店オープンしていたよう。

 

フランスでは冷凍食品もおいしい!という噂は聞いてましたが、こんなに種類があるなんてびっくり!という量でした。

 

f:id:wellwalk:20170212220138j:image

 

 

日本の冷凍食品も結構すごいけど、やっぱりヨーロッパというかフランスってパッケージからおしゃれで日本人女子が好きそうなかわいい感じ。

 

こちらはまだ試してないけど、どうなんだろう。

 

いつか機会があれば試してみようっと。

 

Picard(ピカール)冷凍食品 Online Shop トップページ

 

 

どちらも日本ではイオン系だそうです。

 

 

 

ちょっと期待外れでしたが(期待度が高かったので)、近くに住んでいたら便利なスーパーかも♪

 

これからもっと色んなところに進出するのかな?

 

個人的にはホールフーズジャパン作ってほしい・・・けど(笑)。

 

 

 

最後に、以前にも書きましたが、

オーガニック=良い

 

という先入観に騙されないよう、きちんと知識をつけて商品を見極めていくことが引き続き大切だなと思う日々です。

 

 

 

以下、オーガニック関連記事↓

 

オーガニック カテゴリーの記事一覧

 

wellwalk.hatenablog.com

 

wellwalk.hatenablog.com

 

wellwalk.hatenablog.com

 

wellwalk.hatenablog.com

 

wellwalk.hatenablog.com

 

 

 

※お店の方より撮影許可いただいた上での撮影です。 

 

 

ただいま!カリブ海のアルバ

カリブ海の中でもお気に入りの寄港地の一つだった、

 

Aruba(アルバ、アルーバ)!

 

 

オランダ領の島です。

 

 

https://www.instagram.com/p/BA9w5TvyGt1/

Aruba I'm back!!!!!#Aruba #oranjestad #caribbean #cruise #ship #shiplife #happyisland #travel #shiplife #seetheworld #アルーバ #カリブ海 #クルーズ #海外 #旅行 #シップライフ

 

 

 

 

Carnival Breeze号時代に何度か行き、今回Queen Victoria号でもまた行ける!と聞いてすごく懐かしい気持ちでわくわく♪

 

 

でも・・・・・!

 

 

このアルバと、コロンビアのカルタヘナのどちらか片方のみオフがもらえる、とのことで・・・

 

アルバは何回か行ったから、、、

う~ん、カルタヘナかな?

 

と悩みましたが、カルタヘナを取った私!

 

けど!

 

幸いにも色々なインセンティブがあり、アルバの日も少し休み時間があり出られることに♪

 

 

 

ビーチが有名ですが、私はいつもここで買い物をしてしまう悪い癖が・・・。

 

今回こそビーチに行ってみたかったのですが、少しの休み時間だったので誰とも時間合わないし、一人でお寿司を食べて、買い物しました(笑)。

 

慣れている港だと一人でお出かけも全然へっちゃらになってきます♪

 

 

https://www.instagram.com/p/BA-I_EcyGtx/

Brings back memories, used to come here with my best friends on my last ship. Feeling nostalgic. #Aruba #oranjestad #caribbean #onehappyisland #cruise #ship #shiplife #travel #seetheworld#アルーバ #カリブ海 #クルーズ #海外 #旅行 #シップライフ #客船

 

 

 

ここ歩くのとっても気持ち良いです♪

 

 

カーニバル時代にも似たような写真撮ってました。

 

https://www.instagram.com/p/3y95n2yGqt/

Aruba!!! Shopping and eating time!!! Spent too much money... Happy though :)! #aruba #caribbean #cruise #ship #shiplife #shopping #travel #アルーバ #カリブ海 #クルーズ #シップライフ #海外 #ショッピング #旅行

 

 

 

カーニバル時代はもっと稼いでいたので、この日は一日で約2000ドル使った・・・!!!

 

豪遊していたわけではありません!

貯めていて、この日に使うぞ!という意気込みでした。懐かしい。もうできない(笑)。

 

 

余談ですが、基本的に、アメリカ船、アメリカ周辺、ショートクルーズは稼げます。

イギリス船やアジア周遊クルーズ、世界一周クルーズなどのロングクルーズは少し難しくなります。

 

完全歩合なので、色々あります(笑)。

 

 

 

まぁ、そんなことはどうでもよくて、ここのアルバはきれいなビーチがあることでもとても有名。

 

なのに、いつもここでしか大きな買い物できないからって後回しにしてきて、結局行けなかったのが心残り。

 

ばかもの。

 

 

人の写真で楽しみました。

 

tabijikan.jp

 

 

きれいなだぁ~!

 

 

 

ここのアルバとキュラソーはカリブ海のオランダ領の島で、カリブ海クルーズの中でも人気の寄港地です。

いつもこの二つの島に行くクルーズは混んでいて、お金持ちのお客様も多いとクルーの間では有名でした(稼ぎ時のクルーズなんです!)。

 

アルバとキュラソーの自然観光も人気ですが、やはりみんな買い物したくなるとこみたい(笑)♪

 

キュラソーについてはこちらをどうぞ↓

ヨーロッパを思わせるカリブの島、キュラソー - an’s diary ⚓︎

 

 

その他の世界一周クルーズ寄港地についてはこちら↓

世界一周クルーズ回顧録 - an’s diary ⚓︎

 

 

 

避難訓練のおはなし

船で働いている、と言うと

 

「怖くないの?!」

 

という質問をよく受けます。

 

答えは「特に怖くない」です。

 

 

船の中はセキュリティーは一応万全。

カメラは至る所に設置されてますし、セキュリティーが常に見回りにいるし、24時間稼働している部署もあるので誰かしらいる。

 

クルーなので、クルーはなんとなく顔見知り(大きい船だと知らない人もたくさんですが)。

 

お客様もある程度、収入のある方なので生活に困っている人はおらず、盗難事件なども特に聞いたことありません。

 

クルーも、犯罪歴や健康上に問題のある人は働けないし、かなり厳しいチェックがあります。

 

言ってしまえば、陸の生活より安全な気がします。

 

ごく稀に、レイプ被害に遭った、という事件が過去にあったということを聞き、それについてのビデオを研修か何かでみましたが・・・。

 

 

他に怖いことといえば、火事や沈没

 

 

でも私たちは毎週1,2回、ドリル(避難訓練)をしています。

 

 

様々なシチュエーションを想定してのドリル、

一般的な保安事項の確認の研修、

 

そういったことも定期的にありますが、お客様が入れ替わるタイミングで、

24時間以内にドリルをしなければいけないということが海事法で決められており、こちらはお客様も必ず参加しなければなりません!

 

 

ちなみに このドリルのことをSafety Briefingと呼んでいました。 

 

 

こちらの大きな流れとしては、

 

まずブリッジからアナウンスが流れる

クルー、所定の位置に配置(お客様の誘導の為)

お客様もそれぞれの避難場所(予め決められている)へ移動する

万が一の緊急事態に備えて安全についての説明を受ける

解散

(クルーズ楽しもうぜ!Yeah!的な感じで楽しく終わります♪)

 

 

 

実はこれがまた厄介!

 

 

 

まず、ドリル(避難訓練)と聞いただけでちょっと面倒くさいと思ってしまいますよね、人間の心理的にも。

大事なことだとはわかっていても、船に乗り込むまで長旅してきた人もいるし、様々な手続きを終えてほっと一息したい、そんなお疲れの人も多い。

そんな中、避難訓練というかたいお話が・・・。

 

本当、面倒くさいという気になってしまいます。

 

 

そして、緊急事態を想定しての訓練なので、できる限り、実際の状況に近い形で行います。

 

そうするとまず、

 

エレベーターが使えません!

 

これが、エレベーター使えないと苛々する人が多いです(笑)。

人間はとてもlazyになりました!

 

お年寄りや身体の不自由な方は別ですが、若いのにただの食べ過ぎで肥満となってしまった人が、文句を言いながら階段を降りて行きます(降りるだけだろ!と思いますが(笑))

 

上るときにイラッとしちゃうのはまぁわからなくないですけどね。

 

 

上にも書きましたが全員参加なので、以前に同じ船に乗ったことがある人でもその都度必ず!参加しなければなりません!

 

これは法律で決められています。

 

でもそれをわかってくれないお客様も多い・・・。

 

 

一人一人のお客様がきちんとお部屋を出ているか、それぞれの担当のハウスキーパーが一部屋一部屋確認します。

 

気まずいときに開けてしまったこともあるそうですが、規則なので仕方ない、どんな状況でもドリルに出てもらわないといけません(笑)。

 

でも、これをやらないと実際に万が一のことが起こったらパニック状態になることほぼ間違いなし。

 

どこに避難すればいいの?!

とりあえず外に出なきゃー!

子どもはどこー?!

 

想像しただけで恐ろしい。

 

 

実際の緊急時には、以下の流れが一般的。

 

ブリッジからアナウンス

各関連部署が対応

避難が必要と思われる場合、クルーアラート発令し、クルーが各配置につく

お客様が各避難場所に移動(クルーは誘導)

クルーも各避難場所へ

キャプテンの指示でabandon= 船を降りてライフボートなどに移動

 

 

各避難場所は、Master Stationという名前で呼ばれ、

自分がまずどこに避難すれば良いのかを乗船した際に確認します。

 

船によってはとても広く、またそれだけでなく慣れない場所でもあるのでどこに何があるのか、どのようにそこへ行けばいいのか迷子になります。

 

なので、24時間以内に、しっかり自分の避難場所への導線を確認しておくということは自分や家族、大切な人の身を守る上で最低限必要なことでもあります。

 

出港してすぐの初日に何が起こるかわからないですしね!

 

なので、一般的なクルーズ船は出港前にドリルを行い、終わった瞬間にSailing Party(出港パーティー)を行います。

 

 

 

 

もうひとつ!

 

私たちクルーだけのドリル

 

こちらはBoat Drillと呼んでました。

 

ちなみにBoatと入ってますが、クルーが全員毎回毎回ライフボートに入るドリルというわけではありません。

 

これは本当に嫌で嫌で仕方がない。

 

オフの時間とかぶるときもあるので、外に出たいのに出られないというもどかしさ!

 

もちろんtime backといって、その時間分を後でオフの時間としてもらえますが、外に出れる時間にも限りがあったり、予定が上手く合わないとその日一日を無駄にしてしまうことになります。

 

まぁ、旅行で船に乗っているわけではなく、従業員として乗っているので仕方ないといえば仕方ないのですが・・・。

 

これも法律で決められているので仕方ないです。

 

 

そして、2012年のコスタ・コンコルディアの事件後、船の安全管理に対してもとっても厳しくなった(というかそれまでが適当すぎた)と聞いているので、万が一のことを考えると大事なことだなと思います。

 

何が起こるかわからないので、ね!

 

 

あるときの設定では、私とルームメイトの部屋近くのランドリーから煙が出て、なんと!私が

casualty(死傷者)として設定されたこともありました。

 

 

これがその写真(ただの人形です)↓

 

f:id:wellwalk:20170207152234j:image

 

 

 

ルームメイトはこの状況をブリッジに報告し、必要なドアを閉めるなどして安全確保、などなどやらされてました。

 

私(人形)はメディカルチームが来て運ばれてました。

 

そんなこともやってます、私たちクルー。

 

 

 

 

 

そして最後に、Coast Guard(沿岸警備隊)について。

 

国や地域によってはこのCoast Guardのチェックが入ります。

 

 

中でもアメリカのCoast Guardはとっても厳しい!

 

 

私たちクルーたちは、毎週欠かさず避難訓練をしていますが、アメリカの港に寄港する際はどこかで必ずこのCoast Guardのチェックがあります。

 

チェックって?具体的には?ということになりますが、キャプテンやオフィサークラスの保安に直接的に関わるクルーたちは専門的なものがあると思います。

 

私たち他部署の一般的なクルーたちはいつも通り避難訓練をしますが、集合場所などで彼らの質問攻めに合うという・・・。

 

「この船のライフボートの数は?」

「もし迷子の子がいたら君はどうする?」

「火事や煙も見つけたら、どうする?」

「ブリッジの電話番号は?」

 

などなど。

 

当てられないように祈るしかありません()

 

でも、訓練はとても大事です。

 

Coast Guardが来る!と聞いたら、色々な保安情報が書いた紙が改めて配布され、予習・復習をしっかりしてチェックに備えます。

 

 

以上、船の上の避難訓練についての小ネタでした。

 

 

欧米では化粧水はクレンジングの一部?!

 

スキンケアの方法、使用するもの、順番などは千差万別。肌には人種や性差だけでなく、個人差があるので絶対にこれが正解、1+1=2、みたいな答えはありません。あったら楽なのに、と思うこともありますが自分や周り、お客様の肌悩みと向き合い、会話をしていると本当に奥が深いなと考えさせられます。

 

一つ、私の感覚だと日本には昔から「化粧水で水分を与えてから、乳液やクリームなどで蓋をする」という考えがある程度浸透している気がします。

 

それを踏まえて日本の一般的なお顔のお手入れの順番は・・・

 

クレンジング(洗顔)→化粧水→乳液

 

 

または

 

クレンジング(洗顔)→化粧水→美容液→クリーム

 

などでしょうか。

 

ちなみにメーカー、ブランドによっても異なりますが、よく聞く理想的とされている順番は、

 

①クレンジング

②洗顔

③化粧水

④(角質ケア)

⑤(パック・マスク)※④⑤は週1~2回を推奨

⑥スポットケア(目元美容液など)

⑦美容液

⑧クリーム

 

という流れが多い印象です(※もちろん肌状態によったり、使用するブランドや専門家によって見解が違うことも多くあります)

 

 

 

欧米でも基本的な順番は一緒なのですが、化粧水の捉え方が少し違ってきます

 

ちなみに化粧水は英語で、

toner もしくは lotionです。

 

 

日本での化粧水の使い方といえば・・・

 

・手に取ってパシャパシャとつける

・コットンに染み込ませて顔に浸透させる

・スプレーのように吹きかける

 

などが一般的。

 

 

でも、欧米においては、

 

化粧水はクレンジングの一部として考えられています

(一部、諸説あり)

 

 

ステップとしては、まずは、オイルやバーム、ジェル、ミルクタイプのものなどでメイクや汚れを落とし、洗顔フォームなどで洗い流す。

 

そして!

 

コットンに含ませたtoner/lotionで拭き取る ←ここまでがクレンジングとされています!

 

 

たしかに、メイク落としで落としきれないメイクや汚れがあるといえばある。

 

なので、それをコットンに染み込ませた化粧水で拭き取るというのは理にかなっているといえばかなっている。

 

 

私は個人的に、日本で生まれ育って昔から化粧水は

 

「お肌の水分を補う」、

「乳液やクリームの浸透をよくする」、

 

などの役割のために使うと習ってきたので、

 

化粧水で「余分な汚れや落とし切れなかったメイクを落とす」

 

と習ったときに少し「ん?」と思いました。

 

 

今では、なるほど、日本と欧米ではそもそもの考え方が違ったのね!

と納得しましたが。そして最近は日本でも「拭き取り化粧水」とうたっている商品も出てきましたし、そういった考え方も一つの考えとして取り入れられている方もいると思います。

 

実際に私もコットンで拭き取ったときに「あれ、洗顔で落としたはずなのに、こんなに汚れつくんだ!」と驚いた経験があります。

 

 

あとは、水の硬度の違いにもよる影響みたいです。

 

日本は地域にもよりますが、どちらかというと軟水。

欧米は硬水が主流のようなので、日本人が海外に行って水が合わなくて肌が荒れた、

というのはこれが影響していることも。

 

ただ実は日本でも47都道府県で水の硬度の違いは多少あるようなので、「引っ越したら水の違いで肌質が変わった、肌トラブルが発生、もしくはなくなった」という方もいるようです!

個人的にはこれまで色んな国や地域の水を使い(船内はまた特殊!)、幸い水が原因で肌や髪質の大きなトラブルはないのですが、敏感な方はすぐに違いが出てしまうそうです。

 

スキンケアも多種多様、何が良い・悪い、正しい・正しくないということは一概にはいえず、個人に合った使いやすい商品を選択するのがやはり良いのかな、と個人的には思います

 

 

ここからは、補足も兼ねてちょっと専門的?欧米が〜、日本が〜、とかはあまり関係ないお話になります。

 

度々出てくる「化粧水不要論」。化粧水の主な成分はただの水!また業界、企業が商品を売りたいためにスキンケアのステップを増やし、あたかも全部使用しないと理想の美肌にはなれませんよ!と言っているだけ、などという声も聞きます。これもあながち間違いではないかもしれませんが、結局のところ自分の体、肌は今何を欲しているのか?ととことん向き合うことが最終的には大事なのかな、と考えます。

 

そもそも私たちの肌の中には水分を留めておくために、セラミドNMF(Natural  Moisturizing  Factor, 天然保湿因子)といった、いわゆる「うるおい成分」と呼ばれるものがあり、肌は自分でそのうるおい成分を作っています(皮膚はとっても賢い!笑)。

 

それなのに、クレンジングや洗顔でその大切なうるおい成分まで洗い流しすぎてしまい、現代人は「洗いすぎ!」「擦りすぎ!」と言われるようになりました

 

・スキンケアの中で一番大切なのはクレンジング、洗顔

・洗顔を制するものは美容を制する

なんて言葉もどこかで聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。

 

私も、フェイシャルを習うときにクレンジングが一番大切、と先輩から教わった経験があります。でもよくよく調べていくと、肌に与えるダメージが一番大きいステップもクレンジングということがわかりました(界面活性剤が悪者にされている理由の一つ)。

 

そこで「ターンオーバー」とか「バリア機能」とかそういった話に繋がっていくのですが、このままいくと長くなりすぎてしまうのでまたいつか書けたらなぁと思います。

 

まとめとしては、自分自身の肌が元々持っている「うるおい成分」を守りながら、相性の良いスキンケアをうまく使い、理想の肌を目指す。そしてそれは同じ人でも、年齢によって、季節、場所によって、またその時の体調やストレスなどの状況によっても変わってくるかもしれません。

 

私も昔は使うクレンジングを一度「これ!」と決めたらそれがなくなるまで使う、という単品使用をしていたのですが、今ではファンデーションを使った日はこれ、日焼け止めだけの日はこれ、などメイクの濃さなどによってスキンケアも変えています。これによってだいぶ肌トラブルが減りました。そしてもちろん、外的なことだけでなく食事や運動、睡眠、メンタルのケアもかなり重要だなと思います。

 

美肌は1日にしてならず、と思う日々。

目まぐるしく変わる美容業界。流行だけでなく、研究が進んでだんだんとわかってくることも多いので、最新の情報についていくのも大変です(笑)。美容業界に限らずですが。

 

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎