an’s diary ⚓︎

イギリスセラピー留学を経て、豪華客船で働く船上スパセラピストへ。海外生活の話や旅日記、美容・健康情報などを綴っています。

サプリ飲む?飲まない?

 

f:id:wellwalk:20220204202423p:plain

 

サプリメントは摂取した方がいいのか?問題(個人的に笑)。

 

お医者さんに勧められて、友達やSNSなどでよく参考にしている方がおすすめしていたから、広告で出てきて気になって、なんとなく・・・など理由は様々ですが結構飲んでいる人が多い印象です。

 

サプリメントと一口で言ってもビタミン?痩せる効果があるとかないとか・・・?と種類がたくさんあり、選ぶのも大変。いやありすぎです!そして口に入れるものだから、変なものは飲みたくない。。。

 

 

厚生労働省の調査ではこんなデータがありました。

<サプリメントのような健康食品の摂取の状況>

f:id:wellwalk:20201216210148j:plain

(引用元:調査の概要|厚生労働省

 

平均でみると、約20〜30%の割合ですが、年齢によっても少しずつ差があり、全体的に女性の方が割合が高いようです。

 

こうしてみると意外と少ない?いやこんなものなのかな。

飲んだことはあるけど、続かないという人も多いのかも。

 

 

ちなみに私は今のところ特に何も摂取していません。

理由は別に「反対!」というわけではなく、先に述べたように単に選ぶのが難しすぎるから(面倒くさくて後回しにしてきた)

 

健康や美容に関する様々な講座、セミナーに参加し、本を読んでもそのほとんどが

「サプリメントなども上手く取り入れると良いでしょう」

と言っている、書いてある気がします。

 

でもね、「この」「THIS」サプリメントがいいです、と言っている人にはあまり出会ったことがなくて。多分言えない、書けない理由があるのだろうけど。

特定の商品を勧められないとか、法律関係のこともあるだろうし。

 

皆さん、やんわりおすすめし、選び方とか気をつけた方がいいポイントとか教えてくださるのだけど、イマイチ掴めなくて(というかそこまで私も熱心に探せていなくて)そのままになっている、というだけ・・・。

 

何か大きなトラブル、悩みがあって、それを解消するために必要なものは?ことは?と掘り下げて、その解決方法の可能性の一つにサプリメントの摂取がもしあった場合。そうなるときっと熱心に勉強して探す気がしますが、多分そこまでに至っていないから、と自分なりに分析しています。

 

それから、昔まだ高校生の頃の私の失敗談の一つ。

BMIもやせ気味に属するのに、「まだ痩せたい」「ガリガリになりたい」と思ってサプリメントを飲んでいた時が一瞬ありました。

 

有名なメーカー(というかまさに今日炎上しているD社)のもので、使用量や使用方法もきっちり守っていたのですが、バイト中に急な腹痛に襲われ、トイレから出られなくなりました。ものすごく気持ち悪くなり、早退させてもらったという苦い思い出・・・申し訳なさすぎて忘れられません。

 

それがトラウマというのもあります。

 

あと普段から薬もあまり飲まないので、錠剤などそういうものを「飲む」という行為が習慣化していなくて、忘れてしまいがちなのとちょっぴり抵抗があります。

 

というのも昔こんな話を聞いたことがあって。

小さい頃、若い頃からサプリメントや薬を飲み慣れている人はドラッグ、薬物を勧められたときに抵抗を感じにくい、と。よく薬物ダメ!ゼッタイ!みたいなVTRなどで「これ、痩せるから飲んでみなよ」と軽い気持ちで飲み始めたら・・・というストーリーを見たことがあると思うのですが、そんな感じです。

 

ちょっとどこのデータなのか探せていないのですが、なんとなく想像できるような。でももちろん、子供の頃から何らかの疾患を抱えていて薬に頼るしかない人もいると思うので、それは仕方のないことですし、きちんと理解し、広い視点で考えないといけないと思います。その辺は誤解のないように。

 

そしてサプリメントには錠剤タイプ以外にも粉末タイプとか色々、本当に色んな種類が出ているので一概にこうだからこう、とは言えない。

 

 

若いとき、10代〜20代の頃はきっと「痩せる」というキーワードに弱い気がして、

もう少し経つと女性は特にエイジングに関する、美肌、美容目的が多いのかな?(分かりません、予想です)。

そしてもっと上になると、膝の痛み、目の疲れ、などより健康面に寄っていくイメージ。

 

サプリメント業界はとっても好調でこれからもきっと・・・とも聞いたことがあるので、このまま伸びていく業界なのかなとも思います。

 

CMやテレビショッピング?、広告なども絶えないですし、きっと売れてるんだろうなぁ〜と思って眺めている日々。

 

実際に不足しがちなものとか遺伝子的にも個人差があるでしょうし、あくまでも「補う」ことが目的なので、一番はやはり食事などの生活習慣に気を遣った方が良いことは間違いないのですが、なかなか全てを網羅するには難しいので、やはり「上手く取り入れるのが良い」とまとめようとするとやんわり終わってしまいます(笑)!。

 

私が最近よく利用しているアイハーブでもサプリがじゃんじゃか出てくるので、人気&主力商品なんだなぁ、と実感。アイハーブヘビーユーザーさんでおすすめされている方も多い印象です。

 

私は以前のブログでも書いたように、もっぱらスーパー&ドラッグストア感覚なので、食べ物や化粧品(ボディ用が多め)ばかり頼んでしまいますが(笑)。

 

 

 

でもこの職業(セラピスト)を選び、肌を含む身体について日々学んでいるとこの仕事を選んで本当に良かったと思っていて。だって学びが直接自分や身近な大切の人の健康に繋がる知識に繋がるんです。

 

実際に私は数年前と比べむくみも感じにくくなり、生理周期も整い、イライラしにくくなり、暴飲暴食もしなくなったし睡眠の質も良い気がするし、色々とコントロールできるようになってきました。人間なので、何かのきっかけでこれが崩れることもあるかもしれない、でもきっとその時はその理由が少しわかるような気がしています。昔は「ストレスだから」で片付けていたものが、ちょっぴり紐解いていけるようになってきました。

 

もちろん医療関係者の方々には及びませんが、なんとか必死に、間違った情報に騙されないようにしつつも進んでいくと、「若い頃はなぜ・・・」「あの時これを知っていたら・・・」と様々なNG集が浮かびます。

 

話が大きくなりすぎましたが、サプリはまたよく考えて、摂取する気持ちが整ったら取り入れるかもしれません。

 

何か補足等がありましたら、コメントでもインスタやTwitterのDMなどでもこっそり教えてください(私のブログを読んでくださっている方、こっそりDM派ばかりですが(笑)こんなマニアックなブログをいつもお読みいただきありがとうございます。同業者さんも多いので、お仲間嬉しいです!)。

 

 

<2022年2月追記>

サプリについて絶対読んだ方が良い記事 - an’s diary ⚓︎

 

この記事がかなり良記事でした✨↓

bunshun.jp