an’s diary ⚓︎

イギリスセラピー留学を経て、豪華客船で働く船上スパセラピストへ。海外生活の話や旅日記、美容・健康情報などを綴っています。

おうち時間を充実させる、本格チャイ

数年前に、こちらのチャイがおすすめ!という記事を書きました。

wellwalk.hatenablog.com

 

これ、ほんっっっとうにおいしくて、お店の味になる!

(というかこれを使ってお店で出しているカフェもあるので文字通り「お店の味」なんです!)

 

家族や友人にも好評で、私も最近2つ目を購入しました。

f:id:wellwalk:20220129212252j:plain

 

中身がね、ねとーっとしたひじきみたいなのですが、茶葉です(笑)。

スパイスの良い香り!

f:id:wellwalk:20220129212409j:plain

 

詳しい作り方はHPに書いてあるのですが、簡単にいうと

小さめのお鍋にこの茶葉とミルクを入れ、煮出すだけでOK。

 

購入すると作り方の書いた紙も一緒にもらえます。

f:id:wellwalk:20220129213615j:plain

f:id:wellwalk:20220124160913j:plain

 

ちょっぴり時間がかかったり、片付けが少々面倒ですが慣れると気にならなくなります。ズボラな私でも、それよりも「おいしいチャイが飲みたい」「何かおいしい飲み物が飲みたい」という気持ちが勝るのかも(笑)。

 

ブランドストーリーや、商品のこだわりも素敵です(以下、公式HPより一部を引用)

Prana Chaiは、旅好きの3人のふとしたアイデアから生まれました。世界を旅歩き、あらゆる飲食文化、そしてコーヒーとはまた少し違った「お茶」という文化に触れ合い、その健康面や環境面からそこで体験した経験を母国オーストラリアに持ち帰ります。

帰国後、St Kilda(セント・キルダ)にてカフェをオープン。インドで味わった最高のブレンドを再現し、さらには独自ブレンドの開発に挑みました。「スティッキーチャイ」という砂糖を一切使わない、はちみつを甘味料とした独自の製法は少しずつ話題になり、今ではオーストラリアを代表するチャイ・ブランドにまで成長しました。

 

プラナチャイは、100%セイロンティーとオーストラリア産はちみつをベースに、世界各地から探し集めたスパイスをブレンドしたチャイティーです。はちみつの優しい口当たりと、後味にスパイスの余韻、紅茶の芳香な風味をお楽しみいただけます。

原材料はすべて天然素材、健康を第一に考えた素材で作られています。スパイスや茶葉のもたらすリラックス効果のほか、健康面でも多くの利点があります。

製造はオールハンドメイド。機械を使用せずピッキング・粉砕・焙煎・ブレンドの全行程を手作業で仕上げています。PRANA(生命力)を大切にした、こだわりの「チャイ」をお楽しみください。

 

公式HPはこちら↓

PRANA CHAI|スパイスをブレンドした天然素材のチャイをご自宅で

 

 

こちらに初めて出会ったのはある小さなカフェだったのですが、シティベーカリーさんでも販売しているのを発見し、今回はそちらで購入しました(他にもときどきカフェで見かけたりするので、取り扱いされている店舗はちょこちょこあるようです)。

 

でもAmazonの方が少し安かった・・・(笑)。

(こちらはアフィリエイトリンクです🙇‍♀️)

 

まだまだおうち時間が続きそうなので、自宅でも本格的なチャイティーを飲みたい方には本当に心からおすすめします😊

 

そして、今はヴィーガン用とかデカフェ、フレーバーのタイプなども出ているみたい!小さいお鍋なんてない!という方のためのスターターキットみたいなものもありました。気になる方はぜひ、チェックしてみてください♪

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

【英語 × 健康/美容】an’s health and beauty | stand.fm

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎

 

睡眠不足はなぜ太る?

 

 

f:id:wellwalk:20220126195613p:plain

 

数年前に読んで、書いたこちらのブログ↓

美容と健康のための7時間睡眠 - an’s diary ⚓︎

 

最近、あらためて大事!と思うことがあったのでまとめてみました。

 

 

f:id:wellwalk:20220126195809p:plain

 

f:id:wellwalk:20220126195922p:plain

詳しいデータ(本からの引用)は先述した過去のブログに書いてあります。

 

ざっくりとしたまとめ↓

f:id:wellwalk:20220126200007p:plain

 

インスタにも書いたのですが、仕事が忙しすぎてどんどん太っていったときに陥ってしまった悪循環。

ストレスで過食

食欲は抑えられないのでとりあえず運動する

でも現状維持 or 太る

なぜ???何をしたら痩せるの???

代謝を上げればいいの?(歳とっていくからもう手遅れってこと?)

やっぱり食事制限しないと無理なの???

でも食事制限はもうできる気がしない、食欲が抑えられない・・・だから困っているの・・・

 

という感じ(苦笑)。

今ならわかる、睡眠不足が与える心と身体への影響

 

あの頃は本当に不規則で変な食生活、生活習慣だったなと。

夜もだらだらとスマホをいじってしまったり、明らかに睡眠不足が主な原因の一つだったと思います。

 

なのでもう、

「迷ったら寝る!!!」

 

睡眠が大事、とは色々なところで聞くようになったけれど、なぜ大事なのか、理由を聞いて腹落ちしないと思考や行動はなかなか変えられない。

 

不調のある方がいたら、(良質な睡眠が取れているか、ライフスタイルも含めて可能な限りお伺いし、睡眠が不足していたらなぜ睡眠が大事なのかをなるべく噛み砕いて説明しつつ)

「1秒でも早く寝てください!!!」と伝えるようにしています。

 

子育て真っ只中!で、授乳中とか、双子ちゃんとか、介護、ペットの世話など様々な事情で難しい、という方もいるはず。その場合は「最初の90分の質」を求めることすら難しいかもしれない。

 

その場合はbetter than nothing(やらないよりマシ、ないよりマシ)と本にも書いてありました。

 

 

参考文献はこちら。

睡眠といえばこれ!というくらい有名な本なので、睡眠について知りたいときはまずこの本を開く。買ってよかった。

f:id:wellwalk:20220124163703j:plain

西野先生のこちらの本はやっぱり睡眠について学ぶ書籍として大変おすすめです!

 

(こちらはアフィリエイトリンクです🙇‍♀️)

 

※追記

『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』の著者、津川友介さんの最新の記事にも同じような記述がありました(この本、本当に良いのでおすすめです!)。

新刊『HEALTH RULES(ヘルス・ルールズ)』に詳しく記述があるようです。こちらもかなり良記事でした〜!

bunshun.jp

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

【英語 × 健康/美容】an’s health and beauty | stand.fm

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎

 

 

 

 

 

 

“発音について考えよう”

 

細々と続けているstand.fmにて、先日

"発音について考えよう"

というエピソードを投稿しました🌟

 

#60 “発音について考えよう”(2022Jan20) - 【英語 × 健康/美容】an’s health and beauty | stand.fm

 

 

「英語を上達させたい!」と思っていると、必ず?と言っていいほどぶつかる、発音の壁。

 

今回、ある本を読んでいて「そうそう!それそれ!」と発音上達において恐らく外せないであろう4つのポイントに共感し、そちらをご紹介しております。

 

参考にさせていただいた本はこちら↓

不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由

Voicyで私がよく聴いていて、大好きなチャンネルのパーソナリティーでもある、同時通訳者の田中慶子さんの本です。少し前に読んでいて(これがまた笑いあり涙ありで良い本でした!)、その中に書いてあった内容を参考に、個人的な意見や経験なども含め、お話させていただきました。

 

ちょっと堅苦しい内容かもしれませんが、以下の4つのポイントは個人的にもかなり大事だと思っています。

 

<4つのポイント>

1. 母音と子音

2. 音節

3. アクセント

4. リエゾン

 

文法とか、学校の英語が苦手だった方とかは眠くなりそうな、全然興味がないような内容かもしれませんが(笑)。

 

でも、英語と日本語って本当に発音が違いすぎるので、マスターするのも一苦労。そもそも構造が違うので、耳だけで上達してしまう人もいるけれど、構造から見ていった方が、上達が早い人もいるはず。

 

私は中学生の時に、誰に言われたわけでもないのに、何を思ったのか発音記号をノートにひたすら書き写し、発音と音節、アクセントを勉強していました。これがきっと役に立った・・・と信じています(笑)。

 

 

もちろん、発音が全てではない

英語はコミュニケーションツールの一つなので、「伝わる」ということが大事

 

もし興味のある方がいたら、ぜひ聴いてみてください♪

#60 “発音について考えよう”(2022Jan20) - 【英語 × 健康/美容】an’s health and beauty | stand.fm

 

アプリで1.5倍とか2倍速にしてささっと聴くくらいで良いかと思います。

 

そして、慶子さんの本もおすすめです!

ただの英語上達本ではなく、ストーリー性があって、すごく惹き込まれる本でした。笑いあり、涙あり?!私は過去の何かとリンクしたのか、ほろりときた部分も。

(こちらはアフィリエイトリンクです🙇‍♀️)

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

【英語 × 健康/美容】an’s health and beauty | stand.fm

f:id:wellwalk:20210818145408j:plain

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎

 

 

“真珠のミキモト”のエステ

 

先日、気になっていた、ミキモトのフェイシャルを受けに銀座のサロンに行ってきました。

 

 

ミキモトといえば!

 

真珠(パール)

 

いやむしろ、真珠といえば、ミキモトが正しいのかもしれない。

そのくらい有名な、日本が誇る歴史あるブランドさん。

 

そんなミキモトに、実はスキンケアライン(つまり化粧品)があるのですが、あまり知られていないかも?!

 

私は数年前に伊勢志摩、鳥羽のあたりを訪れたとき、スパとかエステを調べている最中か何かに偶然知りました。(結局そのときは行きたかったのがタラソテラピーのスパだったのでそちらにしたのですが・・・その時のエピソードはこちら→ 日本初の本格タラソテラピー施設 - an’s diary ⚓︎

 

でも実は、化粧品も50年前くらいからあったそうなんです!

まさに、知る人ぞ知る。

 

そんな歴史ある、創業者や関係者の方々の想いの詰まったミキモト、真珠のストーリーにも惹き込まれます。

 

当日、エステティシャンの方から

「パールコラーゲン」とか「真珠のような輝き」とか、色々聞きましたがHPやいただいたリーフレットなどを読むと真珠の持つ「免疫力」と「保水力」というのがポイントみたいです。

 

気になる方は、詳しくはHPをどうぞ↓

ブランドストーリー|保湿スキンケア、アンチエイジング、化粧品のミキモトコスメティックス

 

 

私が今回受けたのはこちら。

はじめての方限定価格で受けられる、

フェイスベーシックコース(90分)

(↑クリックするとミキモトさんHPのコースの詳細がご覧いただけます)

 

ちなみに・・・

オールハンドということで、基本はオールハンドですがスチーマーを使ったり、キッシングといって毛穴吸引の機械を使っていたので「オールハンド」の定義が人によって解釈が違うと、「機械使うのでは・・・?」となるかも。

 

時間がない方は60分のライトコースとかもあるようですが、私はせっかくなので90分に🌟

他にもブラックパールのトリートメント、というラグジュアリーコースやボディのコースもありました。ブラックパールも気になる!

 

 

ミキモトの化粧品、実は過去にすこ〜しだけ使ったことがありまして、

香りがキツくないので使いやすくていいなと思っていました。

今回トリートメントにも同じ商品を使っていたみたいで、香りがあまりしないので良くも悪くも主張しすぎず、万人受けしやすいという印象です。

 

もちろん、「良い香り〜!」となるのはとっても良いことなので、香りがある化粧品は個人的には好きなのですが、その香りが人によっては「くさい」と心地悪く感じてしまうと、それだけでもはやNGとなってしまうので、これは本当に難しいところ。

 

その点を考えると、ミキモトさんは割と幅広い年齢や客層の方々に使いやすそう!

 

 

エステは全体的に、とってもリラックスした心地良い時間が過ごせて満足。

まず、お部屋がとっても広くて快適でした。特別感。

 

f:id:wellwalk:20220111141517j:plain

 

白をベースに、薄いピンクで統一されたインテリア。

ピンクピンクしすぎるのは姫っぽくて個人的に少し苦手なのですが(笑)、このちょうど良い感じ、好みでした。

 

あと、使用しているリネンがふかふかで気持ちよかったです。

 

タオルとかガウンなど、きちんと新しいものを使用されているようでした。当たり前かもしれないのですが、ゴワゴワだったり、古いものをずっと使っているところも結構あるので・・・。

 

「真珠」ということで、ペンを置くところとか、ところどころに真珠のモチーフがあって可愛かったです。

お水はペットボトルで、常温か冷えているものか聞いてくださり、選べました。常温をチョイス。

f:id:wellwalk:20220111135357j:plain

着替え終わったらボタンでお知らせするパターン。

 

ミラーもこの形、使いやすそう!

f:id:wellwalk:20220111141847j:plain

 

このベッドいいなぁ〜とか、職業柄ついつい色々見てしまう(笑)。

 

クローゼットの中はこんな感じ。

ガウン(畳んである白いもの)も着心地よかったです。オリムでした。

f:id:wellwalk:20220111141553j:plain

 

カウンセリングやアフターカウンセリングはとても丁寧。

生活習慣とか結構細かく聞かれ、最後にそれを元にアドバイスしてくださいます。

 

フェイシャルトリートメントはやさしいタッチでゆったりと。爆睡はしなかったけど、ところどころ記憶が一瞬フワッとなくなる瞬間がありました(笑)。

 

パックは以下の5種類の中から選べるということで、自分の希望も伝えつつ最終的にはエステティシャンの方が肌をみて選んでくださるスタイル。

 

<5種類のパック>

・モイストパック

・ホワイトパック

・センシティブパック

・リフレッシュパック

・リフトパック

 

 

最後に、押し売りではないですが、それなりに商品の紹介などはされました。まぁこれは立場的に当たり前ですし、別に嫌な感じもなかったです。

 

そんな感じで施術時間は90分ですが、お着替えやらカウンセリングやらで150分ほどみておくように予約の段階で言われ、大体その通りの時間に終わりました。

 

素敵な紙袋に入ったサンプルもいただき、これも嬉しい!

 

予約は結構埋まっているみたいでした。

 

お客さんとしてしっかりリラックスさせてもらって気分も高まりましたし、セラピストとして良い学びの場にもなり、また一つ貴重な経験ができました。

 

 

過去の体験記はこちらからどうぞ↓

サロン・スパ体験記 カテゴリーの記事一覧 - an’s diary ⚓︎

 

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

→ インスタにはその他のサロン・スパ体験も含め、#月1サロンスパ体験記 のタグを付けてポストしています。

フェイシャルエステサロンで置いておきたい本

 

本日購入したこちらの本。

 

皮膚科医小林智子先生の新刊、

『肌トラブル大全』

f:id:wellwalk:20220116121657j:plain

 

こちらの本はここ最近の美容本の中でも個人的にかなりヒットでした!

(そこまでたくさんの本を読み込めているわけではないけれど・・・)

 

ページをパラパラとめくって、まず何より

図やイラスト、写真がかなり豊富でわかりやすい!

という印象。

 

「肌トラブル大全」ということで、基本的に内容は肌トラブル・お悩み別の構成

目次はこんな感じです↓

f:id:wellwalk:20220116210333j:plain

 

発売前に先生が、「次の本はなかなかマニアックな内容」とインスタなどでおっしゃっていたので、どんな本か楽しみにしておりました。

先生は他にも何冊か本を書かれているのですが、他のものと比べて確かに専門性がグッと上がった一冊。その分読み応えもあります。

 

そんなこともあり、手に取る前はちょっと一般向けではないのかな?難しいのかな?とも思ったのですがさすが先生。ここまで網羅しつつ、全体的には噛み砕いて解説してくださっているので、とっても読みやすい!

 

 

まだ途中ではあるのですが・・・

もしフェイシャルエステサロンをやっていたら、この本を手元に置いてカウンセリングしたい

 

と頭をよぎりました。

 

本の一つの特徴として、

肌トラブル別にその原因やタイプを解説したうえで、3つのアプローチから有効なケア方法のまとめが紹介されています。

 

◆3つのアプローチ◆

①スキンケア

②インナーケア

③皮膚科の治療

 

例えば、「〇〇がお悩み」というお客さまに、大体どこのサロンでもエステティシャンが口頭で or 資料を使いつつアドバイスをされているかと思います。

 

①〇〇(乾燥、シミ、たるみ、くすみetc.)ができるメカニズムなどの説明をし、スキンケアやトリートメントでできる対処法などをご紹介

②インナーケアなど生活習慣のアドバイス

③場合によっては皮膚科の受診をおすすめ

という流れになるかと思います。

 

 

その時に使える資料にぴったり!

図や写真、イラストはもちろん、先生の説明が本当にわかりやすいのでとても参考になります。

 

もちろん書いてある文章をそのまま読み上げるだけでは意味がないと思いますが、自分の言葉で言えるようにある程度落とし込み、参考資料・参考書籍としてとても良い教材だなと思いました。

 

残念なことにエステサロンによっては、シミやニキビもこれ(商品やトリートメント)で治るとか、色々「ありえないでしょ!」というアドバイスをされているところもあるのが事実。

 

でも色々深く学んでいくと、エステや商品では限界がある、ということに気付くはず。そうするとSNSやYouTubeで流れてくる変な広告に騙されにくくなります(笑)。

 

まずは正しいスキンケア方法と、生活習慣の見直しが大大大前提

肌・皮膚の健康を考える上で(もしくはエイジングケアとして)医療を取り入れる

 

このシンプルで基本的なステップを大切にしたいなと思います。

 

 

私もブログやSNSに何度も書いているけれど、「万人に合う健康法・美容法はない!!!」ので、その人に合うものもあれば、合わない方法もある。

 

この本では「選択肢」が広がるように、さまざまなケア方法をできる限り載せました、と記載があります。

 

私は個人でやっているサロンではただ今フェイシャルエステお休み中ですが、もし再開したらこの本を上手く活用して、お客様とのカウンセリング、アフターケアのアドバイスに役立てたいなと思いました。

 

こんな資料が欲しかったのよ!という感じ。

 

紙の本で購入しましたが、kindle版があったらそれも良さそう!

(※現時点ではまだないようです)

 

同業のセラピスト、エステティシャンの方々はもちろん、美容好きな方にもおすすめの一冊🌟

(こちらはアフィリエイトリンクです🙇‍♀️)

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

【英語 × 健康/美容】an’s health and beauty | stand.fm

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎

 

 

 

 

 

 

 

 

年末

 

仕事がめちゃくちゃ忙しすぎるけど、仕事があるのはありがたい(涙)。

必要としてもらえる場所があるということは、本当にありがたいことだなと思います。

 

私は12月31日も1月1日もお仕事で、昔からそういう場所でばかり働いていたのであまり嫌な気持ちもないのですが、さすがに疲れたー!となった時、この動画をみたら元気になりました。

 

もうね、年末はこういうのばっかりみていたい。

ケリーもアリアナも大好きなのですが、この二人のメドレー最高です!


www.youtube.com

 

あとこれもおもしろかった。


www.youtube.com

 

 

お暇な方はぜひ(笑)。

 

 

2021年の最後がこんなブログですみません。

でもエンタメ大事!笑うことって大事!とも思います。

(笑いだけでなく、彼らはみんな歌がうますぎるので芸術でもありますが!)

 

今年も一年ありがとうございました。

また来年も、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

“Bee Love”(みつばちのおはなし)

 

こちらのブログでも何度か紹介させていただいている、長谷川潤さんのPodcast「glenwood “HEART TO HEART”」の最新回が、先日配信されました。なんと、最後の配信から約1年ぶりだそうで!

 

f:id:wellwalk:20211211122111j:plain

 

今回のテーマは・・・

”Bee Love” ということで、ミツバチについて。

 

養蜂家の船橋康貴さんという方をゲストに、「人類の大切なパートナーであるみつばちが、私たちに与えてくれるたくさんのギフトについて学びます」と、お二人で繰り広げられる1時間強のトーク。

 

みつばちについてもっと詳しく知りたいなぁ、専門家の方の話聞いてみたいなぁと思っていたものの、なかなかアクションできていなかったので、今回貴重なお話が聞けて大変感謝です!初めて知った話もたくさんありました。

 

女王蜂はどうやって決まるの?

働き蜂は女の子?男の子?

それぞれの寿命は?

蜂の出す音の高さによってメッセージが違う?

はちみつ、プロポリス、ロイヤルゼリーって何?

1つの容器に入ったはちみつができるまで、どのくらいのみつばちが作っているの?

みつばちってどこにでもいるの?種類は?

私たちの健康との関わりとは?

生態系への影響は? etc.

 

 

 

やっぱりみつばちってすごいなぁ、神秘だなぁ。

昔は「虫」という枠でしか見ていなかった自分の知識不足が本当に恥ずかしい。。。健康、そして私たちの生活について考えると切っても切れないみつばちの力。今後どうなってしまうんだろう。

 

小さい頃、

はち=怖い!刺される!逃げなきゃ!

という固定観念みたいなものを埋め込まれてしまったのがとても残念。

 

はちさんのおかげで私たちは生きることができるんだよ〜

と言ってほしかった、父母よ(笑)、、、

 

 

 

既に2回聴きましたが、また時間のあるときに繰り返し聴いて、自分の中に定期的に落とし込み、考えたい内容でした。

 

気になる方はぜひ聴いてみてください♪

こちらから聴けます↓

glenwood "HEART TO HEART":Apple Podcast内の第33回 Bee Love | Guest : 船橋 康貴

 

ポッドキャストをよく聴いているという方は、アプリからどうぞ。再生速度の変更などもできるのでそちらからの方がおすすめです😊

アプリの方はsubscribe(購読)ボタンもぜひ!もちろん無料です。

 

それにしても毎回テーマがツボで、さすが長谷川潤さんだなぁ、、と。個人的に色々なチャンネルのポッドキャストを聞いていますが、glenwoodは保存率・視聴のリピート率も高めです。

 

気になるテーマがある方は、ぜひ気になるものから聴いてみてください♪どれも楽しいトークでわかりやすく、肩肘張らずに気軽に聴けるのも魅力です。

 

 

ゲスト、船橋さん(ハニーさん)のHP↓

ハチ育と奇跡のハチミツ 一般社団法人ハニーファーム

 

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

【英語 × 健康/美容】an’s health and beauty | stand.fm

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎