an’s diary ⚓︎

イギリスセラピー留学を経て、豪華客船で働く船上スパセラピストへ。海外生活の話や旅日記、美容・健康情報などを綴っています。

嬉しい流れ?

 

前回記事のなつなつさん↓

美容・健康科学に関するニュースレター - an’s diary ⚓︎

 

先日なつなつさんのツイートでこんなものがありました。

 

 

 

香りについて触れている!!!!!

 

 

興奮して私は引用リツイートしました(笑)。

 

それにお返事をくださったのがこちら。

 

 

研究職ということもあり、科学的な見方をする立場で発信をされている方が、このようなツイートをしてくださったことはかなり大きなことかなと思っています。

 

「なんとなく」良い、という感覚も大事ですがだんだんと科学的にも研究が進み、わかってきたことが多い。

 

アロマセラピーは研究を行うこと自体が難しくて、されてもラベンダーとかローズといった名の通った、いわゆる人気の精油ばかりしか土台に上がらないことも。

 

人体実験までいかず、in vitroといって試験管ベースの研究になってしまったり、研究できても「成分のみ」の研究になる。なぜなら100%純粋な精油は生育される国や地域などの場所、方法、年によっても違うし、抽出方法によってなども変わってくる。同じ種にも関わらず、優劣に関係なくフランス産のラベンダーと北海道産のラベンダーが違う、ということは容易に想像がつくと思います。

 

ワインがぶどうの収穫の年によって違ったり、海外で食べる野菜や果物が日本と見た目も味も違うように。そんなイメージです。

 

なので、ラベンダーやローズ、ベルガモット、フランキンセンスなど精油としての研究ではなく○○の精油に含まれる□□の成分が△△(症状など)に効果がある可能性があることがわかってきた、などという発表のされ方が多いのです。

 

そんな精油、成分、香りについての研究が進んできて、私たちの心身に及ぼす影響がだんだんとわかってきた、ということ。しかも良い意味で!

 

ちょこちょこ、こちらのブログでは私の美容と健康に対する考えを自分の頭を整理する意味も込めて綴っているのですが、最近はこんな感じ。

 

・自律神経とホルモンバランスを整えることの大切さ

→ 呼吸の重要性。そこに香り、アロマセラピーの可能性を感じる。

 

・フェイシャルやるなら顔だけでなくてボディからやろう(顔だけの場合はせめてデコルテをしっかりめに)

→ 部分ケアも大事だけど広く・長い目でみて、トータルケアが大事という考え。オールハンドのトリートメントの場合は特に。

 

・痛みを伴うものはあまり好ましくないのでは。。。やさしく、ゆったりとリラクゼーションのトリートメント

 

・当たり前だけどやはり、食事・睡眠・適度な運動が関わってくる

→そしてそれは自律神経やホルモンバランスと深く繋がっている。

 

・これらのことは補完医療的な考えであり、代替療法ではないので治療や薬ではない。あくまでも楽しみつつ、リラクゼーション。専門性が必要な疾患などを伴う方の場合は医療機関への受診をすすめる。

 

などなど。

 

なので、自分が行う施術やスキンケアでは香りと心地良さ、そして楽しむことを重視しています。

 

今回なつなつさんは、美容、スキンケアについてのツイートかと思いますが、生活習慣が皮膚状態はもちろん、心身の健康にどう影響しているのかはやはり見逃せないとても重要なポイントかと思います。

 

私自身も、30過ぎてやっと、実体験と本やテキストベースの勉強と照らし合わせて少しずつ理解できるようになってきました。

(これについて書き出したらやたら長くなってしまったので別に書くことにしました笑)

 

 

とにかく、当たり前のようなことだけど、「ふ〜」っと一息つく、リラックスできる時間を作ることが大事だということは、体感的には間違いないです。

 

今までは、単なる「良い香り」と香り付けとして入れられていた香料も、「○○だからこの香り」などそういった出し方の商品も出てくるのかなと思ったり。

 

f:id:wellwalk:20201025200348j:plain


 

 

今後もなつなつさんや、企業の研究発表など、発信に注目です。

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific