an’s diary ⚓︎

イギリスセラピー留学を経て、豪華客船で働く船上スパセラピストへ。海外生活の話や旅日記、美容・健康情報などを綴っています。

2019年読んで良かった本

セラピストとして、人として、個人的に今年(2019年)読んで良かったなと思う本を、ここに書き留めておこうと思います。

 

順不同です。 

 

 ビル・ゲイツ、バラク・オバマ元アメリカ大統領も大絶賛!
「名作中の名作。世界を正しく見るために欠かせない一冊だ」―ビル・ゲイツ
「思い込みではなく、事実をもとに行動すれば、人類はもっと前に進める。そんな希望を抱かせてくれる本」―バラク・オバマ元アメリカ大統領

 

書店ではずっとベストセラーの棚に並んでいたので手に取ってみたり、実際に読んでみたという方も多いはず。

私も世の中の様々なことに対して、思い込みで誤解していたことがたくさんあることがわかりました。分厚い本ですが堅苦しくなく読みやすいです。

彼のTED TALKもおすすめ。

 

 

 

かの有名な『7つの習慣』になかなか手を出せずにいたところ(え、まだ読んでいてなかったの?と思われるかもしれませんが・・・)、たまたまこちらに出会い読んだところ想像以上に良かったです。10代の、学生のときに出会いたかったな。もちろん原書を読むのがベストなんでしょうけど、要点がしっかりまとまっていて評判も良いですし、気軽に読みやすいコミック版もなかなか良いものだなと思いました。1時間くらいで読めちゃいます。

 

 

 

日本を出ると、ふとした時に考えさせられる宗教について。知っているか知っていないかで会話に幅が出るし、外国語、海外文化、そして日本文化の理解も深まる。まさに「ざっと」書いてあるのでざっと学べ、さすが池上先生。わかりやすく勉強になりました。

 

 

 

これは、美容業界の方は必読ではないかと思っております。

成分の本が欲しくて度々書店に行っては、色々と手に取ってはみたものの「これ!」という本には出会えていませんでした。

こちらは「悩みに合わせて、その悩みにアプローチできる成分を探せる本」というコンセプトということで、成分名索引だけでなく図やイラスト、漫画でわかりやすく解説してくださっています。

一通り読んで、今は化粧品を買う度に裏の成分表示とにらめっこ、日々勉強だなぁと実感しております。

 

 

 

 

こちらに関しては以前ブログに書きました↓

牧田先生の『医者が教える美肌術』 - an’s diary ⚓︎

 

 

先生の本、ベストセラーのこちらももちろん読んでよかった本です↓

 

 

 

 

こちらは以前読んで、今年再読しました。

コスメの本ってあまり読んだことがなかったのですが、お客様におすすめされて購入した本。モデルさんのメイクがとてもきれいで惚れ惚れします。

私はあまりメイクで遊ばず、シンプルなのが好きなのですが、そんな方にぴったりの内容です。シンプル、ナチュラルって簡単なようで意外と難しい。

今でこそYouTubeなどの動画やSNS、ブログなどで情報がたくさん手に入る時代ですが、あえて本から学ぶのが結構楽しかったです。プロのお話は参考になる!さらっと読めちゃいます。

  

 

同業者さんなら割と有名な本かもしれません。こちらも以前読んでいて、今年セミナー参加の前に再読したもの。セミナーとセットで読むと、理解が深まりました。

難しいと苦手意識を持ってしまいがちな解剖生理学、でもお客様のお身体を触る私たちにとっては非常に大事な知識。初心者向けなので丁寧でわかりやすい解説で、一度基本にたちかえりたいときにまた読みたい本。

 

 

 

中国マーケットについて、サロン運営のヒント、またあまり聞いたことがなかった北陸地方の特色などなかなか面白い本に出会いました。1時間くらいでさらっと読めてしまう内容。

 

 

 

人気の鍼灸師の方が書いた本。東洋医学入門というか、難しそうな身体のお話がやさしく書かれています。勉強のためというよりかはまさに「疲れをとりたい」方のための本なので、業界関係なくどなたでも読みやすい本だと思います。

 

 

 

反ワクチンとか、代替医療とか語る前に一度読んでおいた方が良い本。

こちらはさらっと読めません(笑)。

個人的には、

・大人になってから、船に乗る前に必要だからとイギリスでMMRワクチンを受けたとき、何で私これ受けてないんだ?という疑問

・受験の年にインフルエンザワクチンを受けて体調不良になり、ただなんとなく少しワクチン不信みたいなのがあったこと(反ワクチンだったわけではない)

があり、これを読んで「そうか、そういうことだったのか」と色々なことが繋がりました。 

 

 

 

こちらは10代とか新卒の頃に読んでおきたかったなぁ。

よくある自己啓発本と言われればその通りなのかもしれないけれど、個人的にはグレーゾーンの話にはっと気付かされました。どちらかというとゼロか百か、白黒つけたくなってしまう性格なのですが、大人はグレーで流すことも大事というようなことが書いてあり、心に残りました。 

 

 

 

税金の仕組み、節税、確定申告など漫画がメインでとてもわかりやすく解説してくださっています。他に似たような本も読みましたが個人的にはこれが一番分かりやすく、かつ頭に残りやすかったです。

 

 

 

さらっと読めるものがほとんどですが、内容はちゃんとしているものばかり。重要なことを誰にでもわかりやすく書けるってすごいこと。 

 

他にも読んだ本、再読した本もありますが、特に心に残ったものをピックアップしました。私はそこまで読書家ではないので、分母が少ない中からの選抜にはなりますが・・・それぞれの本が良い内容なことは間違いないはず。

 

 

問題はこれらの本を自分自身がしっかりインプットし、アウトプットする場を作っていかなきゃ意味ないのよね。2020年もほどほどに頑張りつつ、マイペースでやっていきます(笑)。

 

 

読みたくてまだ読めてないけど近々読みたい本↓

 

 

  

 

 

まだまだあるけど、よくばらない。この辺で。

 

 

スタバのBlack Tea Latte

上海のスタバ(ロースタリーじゃなくて普通の)で何気なく頼んだBlack Tea Latteが忘れられません。

 

多分香港と台湾にもあるんじゃないかと。

 

日本のスタバでは、個人的にEnglish Breakfast Tea Latte(イングリッシュ ブレイクファスト ティー ラテ)をいただくことが多く、上海に行ったときにどのティーラテにしようとメニューを眺めていたら、ブラックティーラテを発見。

 

これは、絶対おいしいやつ!と思ってオーダー。

 

・・・!

 

すごく、美味しかった!さすがお茶の美味しい国!

一緒にいた友人も、一口飲んで感動!

 

いつからか、スタバではコーヒーをあまり飲まない派で、ティーラテばかり頼んでしまいます。コーヒー自体は好きなんですけどね。別にこだわりがあるわけでもないし、何なら全然詳しくないので「スタバのコーヒーがまずい」と思っているタイプではありません(笑)。

 

昔、広尾にある「SAWAMURA」というパン屋さん(おすすめ♪)で飲んだティーラテがおいしくて、多分それがきっかけ。それから他のカフェでもティーラテを見つけるとよくオーダーします。

コーヒーばかり飲んでいるとなんとなく胃が重たくなるので、少しさっぱりいきたいときにティーラテはちょうど良くてなんとなくオーダーしてしまうメニューです。でもあんまり置いているところは少ない。コーヒー、ラテ、カプチーノ、カフェオレ、ときたらティーラテも置いてほしい(笑)。

 

話が逸れましたがあのブラックティーラテは日本で販売してくれないのかしら、、、。絶対あっちの方がおいしい!!!濃いめです。

 

日本のスターバックスさん、お願いします(切実)。

 

 

 

それだけが言いたくてブログを書きました。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

上海スターバックス・リザーブ・ロースタリー

世界に5店舗しかない、

 

Starbucks Reserve Roastery (スターバックス・リザーブ・ロースタリー)

 

日本の中目黒店には一度訪れたことがあったのですが、今回は上海店に行くことができました!

 

f:id:wellwalk:20191211113831j:image

 

 

日本は桜をモチーフにしたデザインでとても素敵でしたが、上海店は中国らしいデザインでこちらも入った瞬間からわくわくさせてもらいました。

 

f:id:wellwalk:20191211113917j:image

 

地下鉄で行ったのですが、中国の上海、南京西路駅から徒歩すぐの場所にあるので道もそこまで迷うことなく辿り着きました。

 

中国は日本と違って土地が広いからか、二階建てで横に広い感じ。

 

日本は縦長に作られてますが、それはそれで上から見る景色も素敵なんですけどね♪

桜の咲く時期は、きっとより美しいんだろうなぁ。

 

上海店のサービスも、さすがスタバのスタッフさんたちという感じでみなさんとっても親切でした(失礼かもしれませんが、今まで接してきた中国の方、また今回の上海での他のお店の方々よりもやはり高レベルな接客だったと思います。でも、私が昔接客していた中国人のイメージとかなり違って、他の場所でも優しくて素敵な方々にお会いしました。今回の上海訪問で中国に対するイメージが変わりました!)

 

主に日本語ペラペラの男性の方に色々お世話になり、大変助かりました。謝謝。

 

パンは日本と同じでイタリアのプリンチかな?

ケーキなどのスイーツは少し違うかも。

お茶は中国限定とかあるみたい。

 

私もそこまで詳しくないので間違っていたらすみません。

 

ピザとキャロットケーキをシェアし、ドリンクはスモークドバタースコッチラテを甘さ控えめに変更していただきました。

 

f:id:wellwalk:20191211114250j:image


f:id:wellwalk:20191211114247j:image


f:id:wellwalk:20191211114253j:image

 

全部sooooo good✨

 

 

グッズもクリスマス前で素敵なデザインのグラスなどがあり目移りしてしまいました。

 

私はお土産に上海限定のマグカップをついつい購入(ちょっと微妙でわかりにくいですが写真撮ったので一応笑)。

 

f:id:wellwalk:20191211114353j:image

 

中国のお花とお茶をモチーフにしたデザインで、軽くて耐熱。日本のスタバでは滅多にグッズを買うことはないのですが、なんとなく衝動買い(笑)。

海外のスタバでも特に今まで買うことはなかったのですが、対応してくれた中国人の方のお姉さんがデザインしたとか色々ストーリーを聞いていたら欲しくなってしまいました。

 

 

が、しかし!

 

 

帰って開けたらヒビが入ってた(泣)。

新しいのを在庫から出してもらって、包まれているのを開けて確認せずにそのままもらったら…!ちゃんと確認しなきゃだめですね。

 

後日ダメ元で新しい物と交換もしくは返金してもらえるか聞いてみたら、新しい物送ってくれることに✨

 

となりましたが、上海→日本と送料の関係でやはりNGになり、返金してもらえることに。しばらく上海や中国には行けそうにないので、仕方ないですね(カード払いだったので幸いなことに返金は可能でした)。

 

クレームを入れたわけではないのでこちらも「もし可能であれば」と念の為聞いてみたところ、真摯に対応してくださりとても丁寧な対応のメールでした。こういう時、なんだかんだ英語が使えて良かったと思います。私は中国語話せませんが、英語で問題なく対応してくださいました。

 

 

 

ミラノやシアトルの店舗もいつか行ってみたいなぁー!

 

中目のロースタリーも期待を裏切らない空間で楽しかった覚えがありますが、今回の上海もお店が見えた瞬間から退店するまでずーっとわーわーきゃーきゃーしてました(笑)。

 

単純。

 

また上海に行く機会があったら、上海ロースタリー行きたいです。

 

 

あと、中華圏のスタバで販売しているドリンク、「Black Tea Latte(ブラックティーラテ)」が美味しいので、おすすめです!

香港にも台湾にもたしかあったはず。

日本にも入ってほしいー!

 

 

f:id:wellwalk:20191211114419j:image

 

謝謝。

 

 

 

Amazonプライムのビューティーチャンネル

Amazonプライム・ビデオで視聴できる、

 

BEAUTY THE BIBLE

(ビューティーザバイブル)

 

という番組が最近始まりました。

 

美容・コスメ × HOW TO × トーク番組

MCは田中みな実さん、福田彩乃さん、わたなべ麻衣さんの三人で、プロの美容関係者さんたちも出演しメイクやスキンケアについてアドバイスをしてくれます。

 

先日第一話を拝聴しましたが、ちょっとしたセミナーに参加しているような感覚で、個人的になかなか良いな、好きな番組だなと思いました。

 

専門家の石井美保先生の考えにとても賛同できたし、何よりとても美しい。

お肌だけでなくスタイルも抜群、話し方もわかりやすくてとても感じの良い方だなという印象です。

 

先生は43歳だそうなのですが、スキンケアなど美容についてきちんと意識し出したのは30歳を超えてからだそう。

「肌は30歳から変われる」と勇気をもらえるお言葉も。

 

特に賛同できたのは、

 

肌はこすらない

身体全体の血流ケアを大事にしている

 

という2点。

 

 

お顔をグリグリマッサージするのもNO、顔だけでなく身体全体のむくみケアをすることで美肌に繋がる、などこれまで私が大事だなと思っていたこと、支持している考えだったのでとても共感が持て、「うんうん」と何度も頷きながら観させていただきました。

 

先生やMCの3人がご紹介されていたスキンケアもどれも気になるものばかり。

内容、商品何度も一時停止してメモしながらじっくり観させていただきました。

 

今後の配信もチェックします!

 

気になる方は一度ぜひご覧ください✨

Amazonプライム・ビデオ

 

 

 

下着のエステ

※いやらしい話ではありません

※長いです

※大事なことは全部後半

 

 

ここ数年SNSなどで話題の女性用下着ブランド、

 

Bradelis New York

(ブラデリス ニューヨーク)

 

 

f:id:wellwalk:20191028210323j:image

 

ずっと気になっており、ついに行ってきました!

 

 

 

きっかけはこちらのnoteより(※まず絶対読んでほしい!)↓

 

note.mu

 

 

 

”いつか” 行こうと思っていた私の背中を押してくれた(笑)。

 

 

試着に1時間、しかも事前予約して行く(!)

 

 

これはね、何かしら買わないと帰れないやつかもしれない。。。

意思が弱い人だと、予算とか決めないとすごい金額になっちゃうかも、とも思ったり(笑)。

 

それでも私は行きました。

ちょうどブラを新調しよう、そろそろちゃんとしようと思っていたのでこれを機に。

他にも少し調べてみて、「そんなにきちんとしてくれるところなら良いかも、お店の雰囲気、接客や担当してくれた方が良かったら買おう」と心に決めて行きました。もちろんある程度の予算を定めて・・・。

 

というのも、あるときからノンワイヤーのブラが楽すぎて、ユニクロのばっかり付けていました(これ、女性に結構多いです)。

 

一時期はVictoria's Secretで買ったりしてましたが、日本には店舗がないのでアメリカに行くときにまとめ買い。ちょうどその頃お仕事でもアメリカにいたこともあり便利でしたが、その後色々あって離れてしまっておりました。

 

 

ちなみにVictoria's Secretについてはこちらの記事にも昔、少し書いてます。

アメリカ人女性の下着 - an’s diary ⚓︎

 

 

 

余談ですが、ノンワイヤーにして以来、なぜだかわかりませんが胸が大きくなったのです。

理由は不明なのであくまでも個人的な感想

 

なので、つい最近までは、ノンワイヤーの方が楽だし胸大きくなるならこっちの方が良くない?ユニクロで充分、と胸活(今勝手に名付けましたがブラデリスさんいわく「育乳」?)をさぼってましたが・・・

 

 

気付いてしまったのです!!!

見てしまったのです!!!

 

 

まだ40代なのに、あれ?結構胸下がってるんじゃないか、という方々を・・・!

服を着たままこれ、ということは・・・・・・・・!!!!!

 

そもそも、温泉などで幼い頃から見かけていた、おばぁちゃんたちの胸。あまりジロジロは見れないけれど、おばぁちゃんになったらあんなに垂れてしまうんだと子供ながら衝撃を覚えた記憶があります。

そんなことからも垂れてしまうのはまだまだ先な気がしていました。70歳くらいになって垂れていても仕方のない気がするのですが、40代って早くないですか???(もちろんおばあちゃんほどじゃないけど)。でも出産もしていないのに垂れるということは・・・と急に恐ろしく思えてきてしまったのです。

 

私も今はまだいいけれど、このまま垂れたらどうしよう・・・と思うようになり、やはりちゃんとしようと今回ブラデリスに足を運んでみました。

 

胸を大きくしたい、というよりかは形を整えたい

 

一般的に理想のバストの形はお椀形と言われます。

そして左右対称で、上向きのバスト。

 

 

さて、一体どんなブラを勧められるのだろう・・・

 

 

****************************************

 

 

行ってみた感想・・・

 

なんか、エステサロンみたい。

 

悪い意味じゃないです!

 

 

以下、良かったことなども含め箇条書きにしてまとめてみました。

 

 

◆来店前に私がしたこと

①WEBでフィッティング予約をする

(電話でもOK、店舗はいくつかあり選べます。Bradelis Meというノンワイヤーブラのブランドも出ていますが、今回はNew Yorkの方にしました。どちらもオンライン販売もあり。)

 

②下調べ(笑)

そんな大袈裟なものではなく、ブランドについて、どんな商品があるのか、なんとな~くですが調べてから行ってみました。失敗したくないし・・・もしかしたら特別に欲しい商品があるかもしれないし、と。

ブラに関してはこの段階では、商品ありすぎてよくわからない!あとは店員さんに聞こう、というくらいの適当な感じに終わりました。

そして結果ブラだけじゃなくモモパンツも欲しくなり、勧められていないのにこっちから聞いて購入したという(笑)。

 

桃パンツはこれ↓

累計72万突破!モモシリーズ特集 | 《公式通販》育乳・補整はブラデリスニューヨークオンラインストア

 

 

 

◆良かった点

①担当の方(ボディフィッターと呼ぶそう)

予想と違って(?)、ガンガン営業してくるというわけではなく、とても親身になって対応してくださいました。当たり前といえば当たり前なのですが、こちらの要望に、「○○さんの場合はこっちの方が良いかも」と何度も何度も、私に合う+希望するものを的確に提案してくださったのです。失敗したくないので、結構色々相談・注文をした気がしますが、「あ、それなら」と嫌な顔一つせず対応してくださいました。断れない雰囲気なわけでもなかったし、何なら少し考えてオンラインで買います、みたいなこともできたと思いますが私は良い店員さんがいたらその人から買いたいと思う派なのでその方から購入しました。

 

②カウンセリング力

これは上記とかぶるところがありますが、お店・ブランドのやり方として、下着の提案だけでなく、正しい着け方や正しいサイズの選び方、下着についてのカウンセリングに力を入れて徹底しているところです。

 

③バストリフター(商品)

気になる憎きブラのはみ肉・・・。

私の場合は体型的に痩せろよという話なのですが、意外と細身の人でも悩んでるんですよね。友人やお客様からもよくそんな声を聞きます。

そんなとき、こんな便利なものがあったなんて、知らなかった!

使用感も気に入り、即決で購入しました。

 

商品の詳細はこちら↓

バストリフターの上手な使い方 | 《公式通販》育乳・補整はブラデリスニューヨークオンラインストア

 

ちなみにこちらの商品、公式オンラインストアで2019年上半期第9位の売れ筋商品のようでした。(1位はモモパンツ)

 

 

◆良くなかった点

①ロケーション

→ 表参道店に行ったのですが、結構にぎやかな通りなので(地図見てうすうす気付いていたけれど・・・)、観光客も多く、みんな目の前の食べ物屋さんに並んでいたり、立ち止まって食べているような場所。なので、いくらカーテンなどで若干見えないようになっていても、「THE 下着屋さん」に入っているところを見られたくないな、という方はちょっと嫌かもしれません。

表参道というよりかは場所的にも原宿店、明治神宮前店のようなところ。勝手な希望ですがどちらかというと南青山、北青山あたりにあるともうちょっと落ち着いていてありがたいかも。移転しないかしら。

他の店舗によってはその心配なくできると思うので、店舗選びは人目が気になる方は重視した方が良さそう。ちなみに恵比寿店はアトレの中ですが通ったことがあり、静かなところにありました。

東京・大阪あたりに集中してますが、仙台、名古屋、福岡などにもあり今後店舗拡大していくような感じがするけど、どうでしょう?

 

全国のショップリスト

ブラデリスニューヨーク ストア一覧 | BRADELIS New York STORE SITE

  

電話やメールでもカスタマーサポートの方に色々相談できるそうなので、近くに店舗がないけれど気になるなぁという方は一度問い合わせしてみても良いかもですね!

 

 

 

特に押し売りもなく、今回他にそこまで気になる点はなかったです。

(もし私が「(購入を)考えます」とか言ったら営業トークが始まったかもしれませんが、これとこれとこれと・・・みたいな感じでもう自分からこれくださいという感じで言ってしまったので、今回そのあたりは気になりませんでした(笑)。)

 

 

 

◆エステと似ているなと思った点(メインの感想)

今回、このサービスってエステサロンみたい、と思った点が多々ありました。

 

①予約制

最初だけでなく、次回予約まで!!

もうね、当たり前のように「次回のご予約は~」と別のお客様対応中も聞こえ、いつの間にかお客様をがっちり「リピーター」にしている。

高価な下着(もっと高いものもあるけど)なのに、自然とまた買おうと思わせる、このブランドの目の付けどころがすごいと思いました。

というのも、3ステップに分けて、お客様の理想のバストに育てていきましょう!というようなコンセプトなので、まずステップ1から行っていく・・・となると必然的に次は、となるような仕組み。美容整形ではないので、そんなにすぐ胸の形は変わりません。なので数カ月~数年かけて、育乳しましょうね、そのためのお手伝いをします!みたいな。

しかも、下着は消耗品なのでステップ1だけでも本気でやろうと思ったら一つでは済まない。あれもこれも、となるのです。まさに、エステでよくある手法のよう!

マーケティングが上手いなぁと思いました。

下着以外にも、何かもしかしたらこういうサービスがもっとあっても良いのかもしれない。リピーターや紹介が増え、ビジネスが上手くいきそうなモデルの一つのような気がしました。

 

②担当制

最初から最後まで、同じ担当の方にみていただけます。

指名もできるそう。私も次行くのであれば、また同じ方に担当してほしいな、と思いましいた。別の方のやり方なども見てみたい気持ちもあるけれど!

 

③カウンセリングシート

 はじめに、目的やら理想のバストやら、色々カルテのようなものを記入します。

それを基に、担当の方がカウンセリングをしてくださり、フィッティングに入っていきます。

 

④フィッティングルーム

おしぼり付き。そして個室が普通のフィッティングルームより豪華な感じで、そのあたりも美容サロンのような雰囲気でした。

  

 

ちなみにどのようにフィッティングしていくのかなどはこちらに詳しく記事があったので、私が書くよりわかりやすくてイメージしやすいと思います↓

 

withonline.jp

 

 

 

ブラデリスニューヨークは最近SNSでよく見かけるようになりましたが、実はヌ―ブラを初めて日本に輸入した会社だそうなので、その頃知ったという方も多いのかも。

あと、ニューヨークと付いてますが日本の会社です!

 

 

今回店舗に行ったことに加え、この記事を書くにあたって私も勉強させられましたし、一度見直すことができて良かったです。

補正下着(ファンデーション)× 装飾下着(ランジェリー)ということですので、楽さばかり求めていたここ数年を反省して、補正もしっかり意識していこうと思わせられました。

 

補正下着で毎日きつくて苦しい生活は嫌ですが、このようにきちんと整えるというのは大事だと思うので、シーンによって使い分けるなどし私もできる限り続けていきたいと思います。!

 

 

 

 

ちなみに、最後にちょっと真面目な気になる話。

「背中の肉が胸になることはないのか?」という疑問。

 

私も身体を触るお仕事をしているので、「背中に流れてしまったお肉を胸に戻しましょう」「マッサージで胸を大きくする」などというような話を聞くと度々気になるこの話題。

 

「美容家」ではなく医療関係の方に聞くと、このような答えが返ってきます。

・バストの大きさを左右するのは乳腺ですが、乳腺の発達は遅くても20代中盤頃までには終了してしまい、マッサージで乳腺が大きくなることは理論上ありえない(妊娠・出産の一時的なものは除く)

・人体の構造的に、背中、ワキ、腕のお肉が恒久的にバストのお肉になるということは難しく、違うところにある脂肪が体内を移動する、ということは手術をする以外方法はない

 

後ろの脂肪をかき集めてブラに入れる、という点では一時的に胸が大きく谷間になりますが、上にもあるように恒久的にというのはない・・・ですかね。

 

ただ、

・豊かな胸を望む場合は、成長期に女性ホルモンの分泌を妨げないことですが、成長期の後でも多少大きくなる可能性もある

という先生もいます。でもそれはやはりマッサージで背中の肉を~的なものではなく、規則正しい生活、バランスの良い食事、なのだとか。ストレスなどでホルモンバランスが崩れると、肌や髪などにも影響ありますしね。やはり健康的な生活が第一かと。

 

私も先に記したように、体感的にノンワイヤーのブラにした頃(20代後半)からなぜ胸が大きくなったように感じ、そのはっきりとした理由は未だにわかりませんが、生活環境の影響はありそう。

 

一度垂れてしまった胸は元に戻らないので、できる限りトップの位置を保てるよう努力しなくては。

 

ちなみに私は医療関係者ではありませんので、気になる方は専門の先生に詳しくお話を聞いてみるといいと思います。セカンドオピニオンとは言わないかもしれませんが、美容・健康関係は何か流行っているものなどに対して、「あれ、これって医学的にどうなのかな」と一旦立ち止まって調べてみる、聞いてみると意外とトンデモ医療みたいなのもあったり。

私も一応このようにブログを通して他人にも発信している身として(主に自分の勉強も兼ねてアウトプットの場として書いているのですが)、間違った情報を流さないようできる限り気を付けています。

 

 

結局は、健康的な生活、そしてそれを補う色んな分野の ”道具” によって理想の身体や肌が手に入ると思いますので、自分が良いなと思ったものを選択し、調べ、利用していくのが良いかなと。最後は自己責任。

 

ブラデリスの下着に関しては、私個人としてはこれからしばらく自分の胸がどうなっていくか検証してみたいと思います!

 

 

 ※追記(2020年5月)

業界では有名なこちらの上原先生が、YouTubeでも丁寧に解説してくださっていました↓


【乳房の専門医師が解説 】残酷な真実…胸のマッサージは効果なし!

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎

 

自宅で本格的なチャイティーラテを♪

チャイティーラテが好きです。

寒くなってくると飲みたくなる。

 

今年もそんな季節がやってきた。

 

色んなチャイを比較したわけではないけれど、たまたま出会ったこのチャイがとっても美味しかったので自分のメモも兼ねてここに記しておきます。

 

 

それがこちらのチャイティー↓

 

PRANA CHAI(プラナ チャイ)

PRANA CHAI - 砂糖不使用・天然素材のチャイティー - – PRANA CHAI JAPAN

 

 

PRANA CHAI(プラナチャイ) マサラブレンド 250g

(写真は全てgood design market KOKさんHPより引用)

 

 

オーストラリア、メルボルンのメーカーが出しているこのプラナチャイ。

 

100%セイロンティーとオーストラリア産はちみつをベースに、世界各地から集めたスパイスを粉末にせず、大きなピースに砕いて香りが長く活きるようにブレンドしたそう。

 

 

 

一番の特徴は、茶葉やスパイスが一見湿っていること。

(袋を開けて、一瞬「ひじき?!」と思ってしまった私・・・笑)

 

PRANA CHAI(プラナチャイ) マサラブレンド 250g

 

これははちみつにより全体を覆っているからで、実際には水分をほぼ含んでおらず、製品の劣化や乾きなどの心配はないそうです。


またはちみつの持つ粘着性により各スパイスの量と茶葉の量が一定になりやすいように考案されたとか。

はちみつの優しい口当たりと、後味にスパイスの余韻、紅茶の芳香な風味をお楽しみいただけます。

化学製品なし、砂糖不使用。スパイスから生まれるリラックス効果と、多くの健康面での利点があります。

 

原材料名:紅茶、蜂蜜、シナモン、カルダモン、クローヴ、生姜、ペッパーコーン、八角、食塩
原産国名:オーストラリア

(引用元:PRANA CHAI(プラナチャイ) マサラブレンド 250g)

 

 

作り方はとっても簡単!

ずぼらな私でもできた(笑)。

 

20gのチャイと300mlの牛乳を弱火で温めるだけ。

マグカップ1杯分は、大さじ1杯(10g)と200mlと書いてありましたが私は母と少なめの2人分にしました。

 

PRANA CHAI(プラナチャイ) マサラブレンド 250g

 

作り方はHPに動画ものっていて、はちみつを加えたりもされてました。

他にも色々なレシピの紹介もあったので、料理が好きな人とかアレンジ得意な人は色々楽しめそう。

 

 

PRANA CHAI(プラナチャイ) マサラブレンド 250g

 

 

あっという間にできるし、カフェのような味を再現できて◎

 

プラナ チャイ ジャパンさんのHPなどで購入できるようなので、気になる方はぜひー!

250gで税込2160円です(2019年10月現在)。

 

もう一度リンク貼っておきます↓

PRANA CHAI|スパイスをブレンドした天然素材のチャイをご自宅で

 

 

※追記

CITY BAKERYさんの店舗でもこちらの商品、お取り扱いがあるようでした!

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

 

牧田先生の『医者が教える美肌術』

ベストセラーにもなっている『医者が教える食事術 最強の教科書』(以下1冊目)で知られる医学博士牧田善二先生。

 

続編の『医者が教える食事術 実践バイブル2』(以下2冊目)も読み、今回職業的に見逃せない美肌術の本も出版されたので、早速購入し読んでみました。

 

 

1冊目、2冊目と読んだ後にこれを読むと、正直「この前と同じ内容」と思う部分も多くありました。

それから、肌のことなどよく勉強されている人にも、特に目新しい内容ではないかもしれません。

 

でも、今はネットで様々な情報が溢れる世の中。

信頼して読んでいる記事の中にも”自称医者”がいるかもしれない。

好きな芸能人、美容ブロガー、インフルエンサー・・・ステマかもしれないのに残念ながら簡単に信じて購入したり、施術を受けたりしてしまう人も多いです。

 

専門家の方々は日々勉強、研究を行っています。

なので、数年前まで良い・正しいと言われていたものが全く逆の悪い・間違っているという結論になることも少なくないです。

 

私はセラピスト、エステティシャンとして、できる限り間違ったことはお客様に伝えたくないし、嘘をついて商品を売ることはもってのほか。これは新人の頃から変わらない信念。

 

肌のこと、身体のことなどどのように勉強したら良いのか、と考えたときにやはり一番手っ取り早いのは本。

セミナーや講習会などもたまに行きますが、有料無料に関わらず変な横の繋がり(マルチ?ではないけれど、あまり信用できそうにない活動家の方等と無理やりSNSで繋がりそうになる)ができそうになることもあり、あまり好ましくないことも。

セミナーの内容は勉強になるんですけど・・・。

 

日々新しい情報を取り入れ、勉強されている本当の医師、専門家の考えを知りたい、と考えます。

 

牧田先生は糖尿病専門医の方で、まさにそのようなちまたに溢れる怪しい情報を嫌っており(笑)、最新の研究でわかっている信用度の高い情報を伝えてくれようとしています。

 

 

前置きが長くなりました。

 

本の内容に関しては、あまりたくさん書くとネタバレになってしまうので控えめに。

 

肌老化を引き起こす原因の一つ、”糖化"

最近よく聞くようになってきました。

糖化とは・・・

体内に入ったブドウ糖がコラーゲンなどのたんぱく質と結合することで、茶褐色のAGEといわれる物質が生成されること。(p.18より引用)

 

酸化と糖化によって活性酸素とAGEが発生し、加齢とともにそれらを抑える働きが衰え、体内に蓄積していき、老化現象を引き起こす・・・

 

老化の要因には「内因性要因」と「外因性要因」の二つがありますが、前者は遺伝もあるので避けるのが難しい。一方後者は紫外線や食生活、ストレスなど生活習慣や環境から受けるもの。

 

外的要因の老化現象を避けるために、美肌を作るためには・・・

 

食事が5割

お手入れが2.5割

生活習慣が2.5割

 

と先生はおっしゃっています。私もこれは大賛成。

 

よくスキンケアでどうにかしようとか、メイクでカバーすることにフォーカスしている方を見かけますが、まずは食事と睡眠!と私もtwitterなどでたまに発信しています。

これは自分自身がその二つが整っていないと肌のくすみやむくみ、ひどくなると肌荒れを引き起こすと実感しているからです。

 

この本は先生の考える美肌を作る「食べ方」、「お手入れ方法」、「生活習慣」について紹介されています。

 

全体的に143ページ、しかも最後の方はレシピになっているのであっという間に読めてしまいます。

なので1冊目、2冊目と読んだ後の方が理解が深まる気がしました。

 

図やイラストも多く、内容もシンプルかつわかりやすくまとまっているのでさすがです・・・!

 

この本では先生の奥様が登場したり、商品まで開発され宣伝されているので気になる方は気になるかも、ですが(笑)、この商品、お値段もそこまで高くなくちょっと気になりました。

 

<ドクター牧田オリジナルコスメ>

 

化粧水(100ml 6,800円+税)

美容液(50ml 10,000円+税)

クリーム(50ml 8,800円+税)

 

2019年11月発売予定だそうです。

 

美容液は他社だと30mlで1万円を超えるものが多く、数万円するものも多くあるので50ml入ってこのお値段は、お肌に合えばとてもお得な気がします。

クリームも50mlで1万円超えるものや数万円がよく見かける個人的な平均価格帯なので、良いのではないでしょうか。気になります!

 

マスクは既に発売されていて、オンラインでも購入可。

AGE Makita Mask 購入ページ | AGE エージーイー牧田クリニック

 

マスクはちょっと高め・・・

 

 

 

AGEについても先生のサイトにまとまっていました↓

AGEとは? What's AGE? | AGE エージーイー牧田クリニック

 

 

 

先生の本を読んで思うこと。

私は甘いものや炭水化物が大好きなので、我慢するのが難しい(わかってるんだけど、なかなか、ね)。でも食べ方や食べた後など、できる限り気をつけようと思わせてくれました。

糖尿病ではないけれど、予防のために健康のために・・・!

 

そしてお客様との会話に役立っています。

日々勉強だ。

 

 

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎