an’s diary ⚓︎

イギリスセラピー留学を経て、豪華客船で働く船上スパセラピストへ。海外生活の話や旅日記、美容・健康情報などを綴っています。

ヘアカラー専門店

 

ヘアカラー専門店に初めて行ってみました。

 

メディアに取り上げられていたり、最近そういったお店が増えてるなぁ〜と気になってはいたものの、「まぁまだもうちょっといっか」と頭がプリンになりつつもカラーリングもカットと同じタイミングでお願いしていました。

 

頭の片隅に「そろそろカラーしなきゃ」と思ってはいるものの、結構放置しがちで。。。最近はステイホームも多く人と会う機会も減ったけれど、「やっぱりなんかみっともないかな」と自分自身が気になる。鏡を見て「ちゃんとしなきゃ!今後のためにも定期的に通える場所を探しておこうかな」と今回行ってみました。

 

実際に行ってみて、すごく良かったです!(語彙力)

今後も月1ペースくらいでお願いしようかな、と思っています。

 

以下、良かった点と気になった点(不満は全然ないけれど一応)をわかりやすいように箇条書きにしてまとめてみました。

 

<良かった点>

 

  • 一般的なサロンと違いセルフでやることが多い(ドリンク、ブローなど)と聞いていたけれど、スタッフの方々はとても丁寧で雑とかそういった印象はなかった。

 

  • リーズナブルで通いやすい料金設定

 

  • 無駄がなくてスピーディー、時間がなくても利用しやすい

→ 初対面で色々話すのが面倒くさいと思うこともあるので、必要最低限の会話で楽。セールストークもなし。

 

  • スタッフの方はカラー専門、ということでとにかく作業慣れしているので、安心してお任せできる印象(不慣れな感じが伝わると不安になることもある)。

 

  • オートシャンプーが初めてだったこともあり事前に丁寧に説明をしてくれ、心の準備ができた。

 

  • オーガニックオイルカラーということで(実際詳細はよくわからないけれど)なんとなく良さげな気がする。

 

  • 店内もキレイで清潔

 

  • ミルボンのポイントケアスティックがあった(笑)!

→ その他にもスタイリング剤などかなり豊富で気になる商品が試せるのも良かったです。ほとんどの商品は店舗で販売しているようでした。

 

ちなみにミルボンのポイントケアスティックに関してはこちら↓

アホ毛を抑える方法 - an’s diary ⚓︎

 

 

<気になった点>

価格帯的にも期待を下回るポイントなどはなかったのですが・・・

 

  • オートシャンプーがくすぐったくて鳥肌!(笑)

→ 初めてのオートシャンプー、事前に「人によってはくすぐったく感じるかも」と説明を受けていたので問題なかったのですが、元々くすぐったがり屋の私はもうゾワゾワでした。でも耐えられないわけではなかったので、新鮮な気持ちで、アトラクションのような感じである意味楽しめました。別にこれはこれであり!です。

 

  • カラー剤を置く時間、もう少し長くても良かったかも?

→ タイマーで時間がセットされており、「〇〇様、それではシャンプー台の方へご案内いたします」とすぐ案内されたのですが、そういえば普段他の美容室だとカラーがきちんと染まっているか、何度かチェックしてから流しているなぁと思いました。私の場合、そういえば一般的な置く時間より長めにしないとなかなか染まらない、と美容師さんが言っていたのを後で思い出したので、もしかしたらもうちょっと置いた方が良かったのかも、と思いました。実際にドライヤーで乾かしたとき、「もうちょっと染まっててもいいのかな。まぁでもこんなものかな」という仕上がりでもあったので、次回行く時はその点も相談してみようかなと思います。でも染まっていないわけではないので不満というわけではないです!そういえばそんなこと美容師さんたち言ってたなぁ〜、いつも「ん〜あともうちょっとかな」とか言ってチェックしてたな、というのを思い出した感じです。難しいですね!

 

 

全体的にカウンセリングもカラーリング中もすごく丁寧だったし、説明もしっかりしてくださり、セルフでやる部分もちょうどいいタイミングでお声かけしてくださったり、安心感がありすごく好感が持てました!

 

オートシャンプーについて

文字通りオート、ということで自動の、機械がやってくれるシャンプー。

オートシャンプーといっても完全に機械、というわけではなく最初、また途中はスタッフさんが流してくださいます。

 

「ヘッドスパのような」という説明がありましたが正直それはよくわからなかったです(笑)。

耳元で水が「シャー!」「プシューッ」と大きな音で流れ(結構な大音量!)、水圧のレベルや当たる位置が少しずつ変わる。これは体験してみないと全然意味がわからないかも、私の語彙力ではちょっと難しいです(笑)。ヘッドスパと言われるとマッサージしてくれるの?と思ってしまいますがそういうのはなくて、水圧で血流を促すような効果があるのかな?と勝手に思いました。

 

でもこのシステムはこれからどんどん改良が進んで、一般の美容室でも取り入れるところが出てくるのかな、と未来の美容室のスタイルを色々想像しちゃいました。

 

美容師さんも手荒れや腰痛に悩まれる方も多いと伺うので、このように機械がやってくれることがもっと普及したら、きっと楽になる面もあるんだろうなと思います。

 

もちろん「人じゃなきゃ嫌だ!」という人はいるだろうし、私もどちらかといえばできれば人にやってもらいたいと思うけれど、選択肢が広がるのは良いことだなと思います。利用者も使い分けることができて、料金も安くなるのであれば通いやすい、という人も増えるかもしれない。

 

初めてで少し緊張しましたが、水が染み込まないようになどセッティングもしっかりしてくださったし(ここの部分も慣れている感じが伝わり「大丈夫かな?」と不安になることも全くなかったです!)、ちょっと楽しかったかも。

 

 

と、こんな感じで全体的にリピートしたいなと思えるお店でした。

今後はカラーは基本こちらで、カットはいつもの方にお願いする方向でいこうかな、と考えています。

 

 

美意識や髪への意識が高い方は、カラーとカットで美容室や担当の方を分けているんですよね。あと欧米?(ちょっと細かい国名などはよくわからないのですが・・・)はカラー担当とカット担当が元々分かれているところが多く、日本も最近そういったシステムの美容室が増えていると聞いたことがあります。

 

ここからはだいぶ余談です。

 

実際船上のスパでは、アメリカの船もイギリスの船も、担当者の国籍に関係なくみんなカットもカラーも同じ人がやっていたのでそのようなイメージが私は個人的になかったのと、イギリス在住時に美容室に全然行かなかったので(ロンドンで一度だけ日本人の美容師さんにお願いしたくらい)日本で美容師さんが「海外ではカットとカラー別の人がやってるんですよ〜」と言ってたときに初めて知りました。え、そうなの?「海外では」と断定しちゃっていいの?と正直思いましたがまぁそこはスルーしました(笑)。

 

あと、船上では基本的にカット・カラーよりもセットの方が人気です(※船やクルーズの種類にもよる)。特に高級な船になればなるほど、フォーマルナイト、といってドレスアップする日はサロンが混み合います。

世界一周など長期のクルーズだと、カットやカラーも定期的にいらっしゃる方がいますが、ショートクルーズは基本セットが多い印象。バーバー(理容室)がある船もありました。

 

面白いことに、カジュアルなアメリカの船ではヘアサロンはすごく暇。スパ、ボディトリートメントやエステを受けたい!という方が多く、反対にちょっとポッシュなイギリスの船ではスパよりもヘア!シャンプーブローは自分でやらないから週1〜2回サロンてやるのみ(←日本人がびっくりポイント。彼らの習慣はこれが普通という人も多い。ドライシャンプーもかなり前から浸透しているようでした。)、フォーマルの日のセットの予約はサロンで争奪戦!クルーズ上級者は乗船初日にまとめて予約を押さえにいらっしゃいます。

 

アメリカ人は「イギリス人は髪ばっかり気にして歯が汚い(紅茶の飲み過ぎで歯が黄色いとか・・・)」、

イギリス人は「アメリカ人は歯が恐ろしいほど白くてピカピカで、髪の毛は全然気にしない」とお互いに皮肉を言い合うのを実際に見たことがあります(笑)。

 

 

全然関係ない余談でした。 

 

もちろん同じ国でも地域によっても少しずつ違うだろうし、年代によっても違うと思います。若い方はまた変化しているようですし。そして何度もこのブログに書いているように、これは私という一人の人間を通して見た、狭い世界での体験談です。きっと違う印象をお持ちの方もいると思います。

 

話がすごい逸れましたが、ヘアカラー専門店、良さげなのでまた定期的に通ってみようと思います♪

 

多店舗展開している色んな専門店があるみたいですし、需要も多く市場も拡大しているようなので、今後も多様な美容室が増えそうで楽しみです。

 

f:id:wellwalk:20210610214914j:plain

(写真はイメージです。サロンとは全く関係ない、商用利用無料サイトから使用させていただきました)

 

 

🌟follow me🌟

Travel: @an.wellwalk

Health & Beauty: @an.mirific

 

🌟サロンについて🌟

プライベートサロンのお知らせ - an’s diary ⚓︎